名城大学外国語学部の宮下大夢准教授(国際協力・平和構築論)とゼミ学生は6月26日、「名城大学難民映画祭パートナーズ上映会」を開催します。参加者を募集しています。
【ポイント】
・世界の難民・避難民の数は過去10年間で2倍以上に増え、1億2,000万人超(2024年5月時点)。日本...
名城大学(愛知県名古屋市、学長:野口光宣)と株式会社ATグループ(愛知県名古屋市、代表取締役社長:山口真史)は6月21日、THE CROWN愛知高辻店でUCCジャパン株式会社協力のもと、コーヒー豆の特徴を学び、ブレンドを創造するワークショップ「THE COFFEE -workshop-」と...
名城大学(名古屋市天白区、学長:野口光宣)薬学部の牛田誠准教授と株式会社NTT ExCパートナー(エヌ・ティ・ティ エクシーパートナー 本社:東京都千代田区、代表取締役社長:矢野 信二)は、共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」を開発しました。6月17日(火)の授業から新システムを用...
名城大学の農学部 加藤雅士 教授および理工学部 仙場淳彦 准教授が研究リーダーを務める研究テーマ2件が、愛知県、公益財団法人科学技術交流財団が実施する「知の拠点あいち重点研究プロジェクトV期」に採択されました。
「知の拠点あいち重点研究プロジェクト」は、大学等の研究シーズを活用したオープン...
名城大学は、2024年4月に本学薬学部の特任教授に就任した京都大学高等研究院の森和俊特別教授の市民向け公開講座を開催します。森特任教授は、細胞内の品質管理のはたらきをする「小胞体ストレス応答」の仕組みを解明し、2014年にノーベル賞の登竜門ともいわれるアルバート・ラスカー基礎医学研究賞を受...
【ポイント】
・2016年度から朝食を食べない学生の食習慣の改善を目的にスタート。2023年度後期からは物価高騰に伴う学生支援も追加。
・2024年度は1日平均約118人が利用(前期15日=1,801人、後期22日=2,562人)。
・300円分のメニューを「100円朝食」として提供。差額...
【ポイント】
・サクリピンが血圧上昇抑制作用を示すことを発見。
・サクリピンが肌のハリを保つ成分であるコラーゲンの分解酵素の活性を阻害することを発見。
・サクリピンが肌の保湿成分であるヒアルロン酸の分解酵素の活性を阻害することを発見。
詳細については添付PDFまたは本学サイト(https:...
名城大学 総合研究所 次世代バッテリーマテリアル研究センターの内田儀一郎 教授(プラズマ理工学)、池邉由美子 准教授(無機材料化学)、理工学研究科電気電子工学専攻 藤掛大貴 大学院生、大前知輝 大学院生は高容量化が期待できるGeとLiイオン伝導性を持つ固体電解質(※1)LiAlGePOを組...
学校法人名城大学は1月23日の理事会で、小原章裕学長(66)の任期満了(2025年3月31日)に伴い、野口光宣(のぐち・みつのり)副学長・理事(72)=写真 を次期学長として選任しました。任期は2025年4月1日から2029年3月31日までの4年間です。2024年10月の学長意向投票で選出...
学校法人名城大学(名古屋市天白区)は、2026年に迎える開学100周年を記念して、名城大学と名城大学附属高等学校のマスコットキャラクターデザインを募集します。
名城大学学歌2番の歌詞「獅子の王座は我にあり」から、長らく名城大学ではライオン(獅子)をモチーフとしたキャラクターが親しまれてきま...