会場:三菱鉛筆株式会社 本社 2Fセミナールーム / 日時:4月1日(火)11:00~12:20
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、4月1日(火)に、本社にて第18回『鉛筆けずり入社式』を実施いたしました。
『鉛筆けずり入社式』では、2025年度入社の新入社員が、創業の原点である「鉛筆」を先輩社員に教わりながら小刀でけずりました。新入社員に...
- 2025年04月01日
- 16:36
- 三菱鉛筆株式会社
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、“芯が回ってトガりつづけるシャープ”『クルトガ』シリーズから、色みや木目にこだわった木製グリップと、上質なメタル製の軸を組み合わせたモデル『KURUTOGA Wood(クルトガ ウッド)』(参考価格3,850円...
- 2025年03月13日
- 11:30
- 三菱鉛筆株式会社
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、革新的な筆記体験を提供する新商品『uniball ZENTO(ユニボール ゼント)』 を、2025年2月3日に発売いたします。
特設サイト:https://www.mpuni.co.jp/special/uniballz...
- 2025年01月15日
- 15:00
- 三菱鉛筆株式会社
LAMYのベストセラーアイテム「LAMY safari」シリーズに“クセになる、なめらかな書き味”が特長の「JETSTREAM」インクを搭載
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、ドイツ ハイデルベルクに本社を置くC. Josef Lamy GmbH(以下、Lamy社)が取り扱うLAMYブランドの商品ラインアップにおいて最も人気のある「LAMY safari(ラミー サファリ)」シリーズに、なめらか油性ボールペ...
- 2025年01月08日
- 15:00
- 三菱鉛筆株式会社
2025年1月以降本格稼働予定
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区、社長:数原滋彦)は、鉛筆製造を行っている山形工場(山形県東置賜郡川西町、以下「現工場」という)の建物老朽化への対応に加え、さらなる生産機能の合理化および生産体制の強化を図るために、新たに山形県西置賜郡飯豊町に工場(以下「新工場」という)を新設し、現工場の...
- 2024年12月11日
- 15:30
- 三菱鉛筆株式会社
高級感はそのままにカジュアルさをプラスし“ちょうどいい上質感”へリニューアル
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、「クセになる、なめらかな書き味。」の『JETSTREAM PRIME(ジェットストリーム プライム)』シリーズより、高級感のあるボールペンの質感はそのままにカジュアルさをプラスし、“ちょうどいい上質感”へリニュ...
- 2024年12月04日
- 11:30
- 三菱鉛筆株式会社
より“かろやか”な書き心地の「JETSTREAM Lite touch ink」シリーズから自分らしく自然体で心地よい生活に寄り添う優しいカラー
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、「クセになる、なめらかな書き味。」で世界販売本数が年間1億本以上の「ジェットストリーム」シリーズの中で、より“かろやか”な書き心地を特長とした『JETSTREAM Lite touch ink(ジェットストリー...
- 2024年11月27日
- 11:30
- 三菱鉛筆株式会社
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、芯が回ってトガりつづけるシャープ『クルトガ KSモデル』の新軸色4色(参考価格:605円(税抜 550円)/芯径:0.5mm)と『クルトガエンジン』を搭載した『ユニ アルファゲル スイッチ』の新軸色2色(参考価格:1,100円(税抜1...
- 2024年11月07日
- 11:30
- 三菱鉛筆株式会社
デジタル社会におけるアナログ筆記の新たな提供価値創出へ
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区、社長:数原滋彦)は、慶應義塾大学理工学部の満倉靖恵教授(以下「慶應義塾大学」)との共同研究において、従来の“書く・描く”という筆記具の役割に加えて、新たな提供価値を創出するための試みの一つとして、手書きで日記をつけることが睡眠の質...
- 2024年10月29日
- 15:00
- 三菱鉛筆株式会社
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、こだわりの品質と自然から着想を得た落ち着いたデザインが特徴の学童向け文具の新ブランド『Hittat!(ヒッタト)』(参考価格:税込792円:税抜720円/硬度:2B)を11月13日(水)に新発売いたします。
『Hit...
- 2024年10月29日
- 11:30
- 三菱鉛筆株式会社