光量子計算プラットフォームに世界で初めて量子性の強い光パルスを導入 ~スパコンを超える光量子コンピュータへ突破口~
発表のポイント: 世界で初めて量子性の強い光パルスに対してさまざまな演算を何ステップでも実行できる汎用型光量子計算プラットフォームを実現。 従来は扱えなかった量子性の強い光パルスの利用により現代のコンピュータを超える計算の高速化への道が拓かれ、さらに独自方式の光回路により今後のスケ...
- 2025年01月17日
- 14:06
- 日本電信電話株式会社
発表のポイント: 世界で初めて量子性の強い光パルスに対してさまざまな演算を何ステップでも実行できる汎用型光量子計算プラットフォームを実現。 従来は扱えなかった量子性の強い光パルスの利用により現代のコンピュータを超える計算の高速化への道が拓かれ、さらに独自方式の光回路により今後のスケ...
発表のポイント: IOWN APNを用いた生放送の音楽番組における音声のリモートプロダクションを地上波で初めて成功 放送各社がめざす規模や距離にとらわれない音声リモートプロダクションを、民放キー局であるTBSの赤坂スタジオサブと新国立劇場を接続して実現 日本電信電話株式会社...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田明、以下 「NTT」)は、独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館(所在地:東京都台東区、館長:藤原 誠、以下 「東京国立博物館」)が取り組む文化財の収集保管や調査研究・公開などの取り組みを支援するため、2025年1月から、同施...
NTTプレシジョンメディシン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:是川 幸士、以下:NTTプレシジョンメディシン)と、株式会社インテグリティ・ヘルスケア(本社:東京都中央区、代表取締役会長:武藤 真祐、代表取締役社長:園田 愛、以下:インテグリティ・ヘルスケア)は資...
NTTグループ(日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ株式会社)、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社および楽天モバイル株式会社の8社は、大規模災害の発生時におけるネットワークの早期復旧を目的として、通信事業者...
発表のポイント: NTTがITU-T主催のCxO Roundtable (2024年12月9日開催) に参加 本会議内でNTTから近年のAIの大規模化に伴う課題を郊外型データセンタのリモート拠点上の分散型処理、AIコンステレーションなどで解決する方針を提案 本会議に出席した世界...
NTTグループ(NTT・NTTドコモ・NTT東日本・NTT西日本・NTTデータ・NTTアーバンソリューションズ)は、2025年1月11日、IOWN※の体験とロボットプログラミングが学べるワークショップイベント『~大阪・関西万博100日前企画~IOWN×ロボットプログラミングで未来...
発表のポイント: 本研究では、マルチコア構造を用い隣接する3つのコア間の光結合を利用することで、異なる光の種類(モード)の光信号同士の結合を実現することに世界で初めて成功しました。 本成果により、光ファイバの細さを一定に保ったまま、より少ないコア数で10以上の空間多重と結合状態を両...
発表のポイント NTTは、AlN系半導体の結晶成長・デバイス技術の開発により、ほぼ理想的な特性を示すAlN系ショットキーバリアダイオード(SBD)の作製に成功しました。 東京大学は、この理想的なAlN系SBDの電流輸送機構がトンネル効果に起因した熱電子電界放出であることを解明し、そ...
発表のポイント: 風雨などの外乱によって光ファイバケーブル内の信号伝搬環境が変動するフィールド環境下において、安定した世界最大容量455テラビット毎秒(現行システムの50倍以上)の伝送実験に世界で初めて成功しました。 量産化に適した既存光ファイバと同等の細さを有する12結合マルチコ...