「世界最高水準」 CO2排出量を50%カット 建物の脱炭素化に寄与するLowカーボンガラスを欧州で新発売
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、当社グループ建築用ガラス事業の欧州地域において、当社従来品*(フロートガラス)と比較し、カーボンフットプリントを50%削減したLowカーボンガラス 「Pilkington MiraiTM(ミライ)」...
- 2023年10月10日
- 17:10
- 日本板硝子株式会社
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、当社グループ建築用ガラス事業の欧州地域において、当社従来品*(フロートガラス)と比較し、カーボンフットプリントを50%削減したLowカーボンガラス 「Pilkington MiraiTM(ミライ)」...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、舞鶴事業所(京都府舞鶴市)で製造される超薄板ガラス「UFFⓇ」ならびに化学強化用ガラス「glanovaⓇ(グラノヴァ)」について、サステナビリティ・環境分野における第三者認証・監査機関であるSCS ...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下、「NSG」)は、NSGグループのサステナビリティ目標に連動した総額239億円となる2件の借入契約を締結しましたので、以下の通りお知らせします。 1.実施の背景 NSGグループは、サステナビリティへの...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、2023 年10月26日~11月5日(一般公開は28日から)にわたり、東京ビックサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」に出展することをお知...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、気候変動への対応をはじめとする当社グループのサステナビリティ(持続可能性)目標の達成に向けた行動をサプライヤーの皆様と協力して強化・加速するため、今般、「NSGグループ サステナブル・サプライチェー...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、温室効果ガス排出削減策の一環として、フィンランドにある風力発電所によって生成される再生可能電力の長期購入契約(PPA:Power Purchase Agreement)を締結しましたので、お知らせい...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)はガラスメーカーとしては初めてSustainable Procurement Pledge (サステナブル調達協定、以下「SPP」*)のチャンピオンズ・リーグに加盟しましたので、お知らせいたします。 ...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、NSGグループの北米事業発祥の地である米国ロスフォード工場(オハイオ州ロスフォード市)の創業125周年と、ロスフォード市誕生125周年を祝し、7月末にかけて各種記念イベントを実施しました。 ...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、 第50回環境賞(国立環境研究所・日刊工業新聞社共催、環境省後援)において、当社の真空ガラス「スペーシア®」が、「50回記念特別賞」を受賞し、2023年6月27日に開催された贈賞式にて表彰...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、エネルギー消費量とCO2排出量削減の施策の一環として、アーケン工場(ドイツ、ザクセン=アンハルト州)の敷地内に設置された750kW (キロワット)の発電能力を持つ太陽光発電設備が5月に稼働し、年間約6...