株式会社PFUのリリース一覧

株式会社PFUは、2025年11月1日に創業65周年を迎えます

公式HPにて周年記念サイトを開設、PFU公式Xアカウントでは記念キャンペーンを実施
株式会社PFU(社長執行役員:平原 英治、以下 PFU)は、2025年11月1日に創業65周年を迎えます。日ごろよりご支援いただいているすべての皆様に、心より感謝申し上げます。 この節目に合わせ、記念ロゴマークを制作。また、PFU公式ホームページにて周年記念サイトを開設し、創業から培ってきた...

「ScanSnap Cloud」がクラウド財務管理システム「KEEPER Club」と連携開始

顧問先からの証憑送付をオンラインでペーパーレスに。会計事務所の新しい働き方を支援
株式会社PFU(社長執行役員:平原 英治、以下 PFU)は、イメージスキャナーScanSnapと様々なクラウドサービスを直接つなげる「ScanSnap Cloud」(注1)に、株式会社シスプラ(代表取締役社長:椛澤 均、以下、シスプラ)が提供する統合型クラウド財務管理システム「KEEPER C...

新しいスキャン体験「ScanSnap Spot」協力パートナー、先行募集スタート

iX2500を設置し、どなたでもスキャンができるScanSnap Spotになりませんか?
株式会社PFUは、本日2025年9月30日から2025年10月21日まで、多様なシーンで利用者にScanSnapを体験いただくことを目的とした新しいスポット運用である、「ScanSnap Spot」に、ご協力いただけるパートナーの先行募集を開始します。本取り組みは、今冬頃に予定している正式運用...

紙の情報をAIで活用!ScanSnapとAIエージェント『Manus』がコラボキャンペーンを開催

ScanSnap iX2500ご購入で、先着500名様にManusクレジット4,800円相当をプレゼント!
株式会社PFUは、イメージスキャナー「ScanSnap iX2500」とAIエージェント「Manus」の協業キャンペーンを9月25日より開催します。キャンペーン期間中にScanSnap iX2500をご購入いただいた先着500名様に、Manus Plusプラン相当(4,800円分)のクレジット...

デジタルハリウッド大学大学院 特命教授の福岡俊弘氏が「SCAN to AI 価値創造アイデアコンテスト」の審査員に就任!

紙とAIから広がる“新しい働き方”をビジネスパーソンの視点から読み解く
株式会社PFUが主催する「SCAN to AI 価値創造アイデアコンテスト」の“ビジネスハック部門”の審査員に、元「週刊アスキー」編集長であり、現在はデジタルハリウッド大学 大学院 特命教授として活動する福岡俊弘氏が就任しました。 「SCAN to AI 価値創造アイ...

HHKB×バード電子 コラボ20周年記念のパームレスト「シリコンタイピングベッド」発売

Happy Hacking Keyboard(以下HHKB)シリーズ専用のアクセサリをバード電子が初めて企画・開発してから20周年を迎えました。この特別な節目を記念した「シリコンタイピングベッド」をPFUダイレクト(注1)にて2025年8月20日より発売します。 「シリコンタイピングベッド」...

日本最大級の住まい・暮らしSNS「RoomClip」住文化研究所の竹内 優氏が「SCAN to AI 価値創造アイデアコンテスト」の審査員に就任!

住まいと情報整理のプロが融合、ScanSnapが仕掛ける生活者起点のアイデア創出
株式会社PFUが主催する「SCAN to AI 価値創造アイデアコンテスト」の“子育て部門”の審査員に、住まいと暮らしに特化した日本最大級のソーシャルプラットフォーム「RoomClip」の住文化研究所研究員 竹内 優 氏が就任しました。 「SCAN to AI 価値創...

町田市との共創活動による、搬入不適ごみ検出(リチウムイオン電池など)に関する2度目の実証実験を開始

株式会社PFU(社長執行役員:平原 英治、以下 PFU)は、株式会社IHI検査計測(代表取締役社長:中川 博勝)と共同開発中のリチウムイオン電池検知システム(以下、LiB検知システム)の実用化に向けて、町田市と連携し、町田市バイオエネルギーセンターにて、搬入不適ごみ検出に関する実証実験(202...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所