神田外語大学のクリスタルホールで韓国伝統芸能「声で奏でる物語 -- 韓国『パンソリ』の世界」の講演会を実施します
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、9月24日(火)に多言語コミュニケーションセンター(MULC)主催の講演会「声で奏でる物語―韓国『パンソリ』の世界」をクリスタルホールにて実施します。本講演会では、実際に唱者と鼓手が公演し、物語を奏でながら、パンソリの歴史や魅力をお伝えします...
- 2019年09月19日
- 02:05
- 神田外語大学
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、9月24日(火)に多言語コミュニケーションセンター(MULC)主催の講演会「声で奏でる物語―韓国『パンソリ』の世界」をクリスタルホールにて実施します。本講演会では、実際に唱者と鼓手が公演し、物語を奏でながら、パンソリの歴史や魅力をお伝えします...
神田外語大学ミレニアムハウス(千葉市美浜区/館長:飯島明子)は、9月12日(木)三味線の体験教室を皮切りに、日本とアジアの打楽器演奏体験、ブラジル出身講師が語る日本刀の世界など各月さまざまなイベントを開催します。学生、教職員、一般の方々対象。※各講座により参加費が異なります。 神...
神田外語大学日本研究所(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)所属の町田明広准教授著、最新刊『新説 坂本龍馬』が株式会社集英社インターナショナルより10月7日に発売。本書は、従来の龍馬に関わる数々の通説を検証し直し、過大評価された部分や気づかれていなかった龍馬の功績、行動に焦点を当て、当時の一次史...
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)では、運営する神田外語学院(東京都千代田区/学院長:糟谷幸徳)、神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の両法人でUDフォント※を導入します。これは、学生、教職員が学内で使用するパソコンやサイネージなどのデジタル機器で表示される文字を...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と千葉県立保健医療大学(千葉市美浜区/学長:田邊政裕)の両大学は連携して、9月15日(日)と16日(月・祝)の両日、「初期医療言語サービスボランティア研修」を実施します。特に2020年に開催される国際的なスポーツの祭典では、猛暑の中で開催されるこ...
神田外語大学ミレニアムホール(千葉市美浜区/館長:飯島明子)では、9月27日(金)に日本の伝統芸能の一つである「能」をテーマとする講演が開催されます。これは、日本が新時代・令和を迎え、グローバル化が急激に進む昨今、日本の伝統芸能がどのような役割を担っているのかという点を思想面から考えていく...
神田外語キャリアカレッジ(東京都千代田区/校長:川上 恭司)は9月24日(火)に神田外語寄席“English Rakugo Show”「笑いは世界をつなぐ!落語で学ぶ英語表現と日本文化」を開催します。本イベントは、本校が一般向けに開講している「ビジネスと教養」セミナーのシリーズ第5弾で、今...
全国7つの外国語大学からなる全国外大連合(関西外国語大学・神田外語大学・京都外国語大学・神戸市外国語大学・東京外国語大学・長崎外国語大学・名古屋外国語大学)は、8月28日(水)~30日(金)まで協同で、2泊3日のボランティア育成セミナーを開催します。「ラグビーワールドカップ2019」「東京...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)で8月1日(木)、2日(金)「第2回ジャパンSDGsサミット」が開催されます。これは、SDGs(Sustainable Development Goals)への取り組みをリードする金沢工業大学(石川県野々市市/学長:大澤敏)が主催するイベント。同...
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は岩手県立釜石高等学校(岩手県釜石市/校長:鈴木広樹)(以下:釜石高校)で、8月2日(金)に1日限定の国際交流セミナーを開催します。これは、今年開催されるラグビーワールドカップの際に、釜石市を訪れる多くの外国人に対して道案内などのボランテ...