大妻女子大学の学生が発案した日本酒カクテルを7月1~28日まで松屋銀座で販売 -- 学生ら自身が解説も
大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科の学生による、日本酒の普及を目的とした「日本酒文化発信プロジェクト」が考案した日本酒カクテルを、松屋銀座(東京都中央区)地下1階日本酒売り場(グルマルシェSAKE)内の「KIKIZAKE BAR(キキザケバー)」で販売する。期間は、7月1日(水)から7月2...
- 2015年06月30日
- 08:05
- 大妻女子大学
大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科の学生による、日本酒の普及を目的とした「日本酒文化発信プロジェクト」が考案した日本酒カクテルを、松屋銀座(東京都中央区)地下1階日本酒売り場(グルマルシェSAKE)内の「KIKIZAKE BAR(キキザケバー)」で販売する。期間は、7月1日(水)から7月2...
6月2日、大妻女子大学家政学部児童学科1年生の109人が、千代田キャンパス近隣の道路にある73カ所の植樹桝(ます)の花植え作業に参加。地元三番町会などで組織する「フラワーロードの会」のメンバーや九段小学校の児童351人らとともに、マリーゴールド、サルビア、ニチニチソウの3種類、合計1,728鉢...
大妻女子大学家政学部被服学科被服機能設計学研究室(水谷千代美准教授)のゼミ生17人は、岩手県釜石市立白山小学校の児童ら50人と共同でTシャツ700枚を制作。3月17日に白山小学校、翌18日に福島県双葉郡大熊町立熊町小学校と同町立大野小学校を訪れ、児童らにTシャツ202枚を直接手渡しで届けた。残...