オンライン教育とその未来について考える「日米アカデミックフォーラム」を共催 -- 昭和女子大学・テンプル大学ジャパンキャンパス
昭和女子大学(坂東眞理子理事長・総長)とテンプル大学ジャパンキャンパス(ブルース・ストロナク学長 / 以下TUJ)は9月18日、「日米アカデミックフォーラム」を共催します。両大学は、昨年夏より世田谷キャンパスの敷地を共有し、本フォーラム共催は今年で3回目となります。 「Online tea...
- 2020年09月02日
- 20:05
- 昭和女子大学
昭和女子大学(坂東眞理子理事長・総長)とテンプル大学ジャパンキャンパス(ブルース・ストロナク学長 / 以下TUJ)は9月18日、「日米アカデミックフォーラム」を共催します。両大学は、昨年夏より世田谷キャンパスの敷地を共有し、本フォーラム共催は今年で3回目となります。 「Online tea...
学校法人昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)は、2021年4月より大学院生活機構研究科の福祉社会研究専攻に、消費者志向経営コース、保育・福祉施設・保健医療経営コース、生活文化研究専攻に「1年制コース」を新設します。実務者に必要な専門性、実践性をさらに高め、修士号取得も可...
昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)では、女子学生のキャリアデザインをサポートしていただく女性の「社会人メンター」を9月1日から募集します。 社会人メンターとの対話は、学生がキャリアを中心に自分の将来をデザインするきっかけになります。また、社会人メンターの貢献があり、2...
昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)の2020年3月卒業生(2019年9月卒を含む)の実就職率が97.0%となり、「2020年最新実就職率ランキング(大学通信発表)」で、卒業生1000人以上の女子大学で10年連続ナンバー1を達成しました。今年は卒業生100人以上1000人未満も...
昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子、東京都世田谷区)は、学園祭「秋桜(コスモス)祭」を、新型コロナウイルス感染を避けるべく、学園祭史上初めてオンラインで開催することを決定しました。 ●オンラインでの学園祭 「秋桜祭」は、学科や授業、ゼミによる研究発表、クラブ・サークルの公演...
学校法人昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)は、2021年度より実務経験ある社会人向けに専門性を深め、1年間で修士号を取得できる社会人向け大学院1年制コースを新設します(7月27日までに事前個別相談申込が必要)。それに先駆け、新コースを担当する教員と専門家たちが、各分野...
昭和女子大学(東京都世田谷区/理事長・総長:坂東眞理子)は、社会の課題解決をめざす「プロジェクト型学修」に力を入れています。このほど、プロジェクトを推進する昭和リエゾンセンターが、前年度の参加学生が後輩をサポートする「スチューデント・アドバイザー制度」を導入します。毎年、知見を蓄積していけ...
昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子、東京都世田谷区)グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科とテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の学生たちが19日、新型コロナウイルスによる世界的な厳しい情勢の中でよりよい社会にしていくため、オンラインによるシンポジウムを共催します。 ...
昭和女子大学 (理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月21日に開催予定だったオープンキャンパスを中止し、代わりにオンライン上で「バーチャルオープンキャンパス」「オンライン受験相談」を実施します。 ○動画で昭和女子大学の魅力を紹介 ...
昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子、東京都世田谷区)は、「第12回昭和女子大学女性文化研究賞」 を、弁護士・早稲田大学比較法研究所招聘研究員の黒岩容子氏による『EU性差別禁止法理の展開:形式的平等から実質的平等へ、さらに次のステージへ』(日本評論社)へ贈呈することを決定し、表彰式・記念...