創価大学がフィリピンのイースト大学に海外事務所「創価大学フィリピン事務所」を設置 -- 協定を結ぶフィリピンの大学との連携を強化
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、フィリピンのイースト大学カロカン校に「創価大学フィリピン事務所」を設置した。これは、2014年度に文部科学省より採択された、スーパーグローバル大学創成支援の取り組みの一環。日本への留学を考えているフィリピンの学生への情報提供や、創価大学の学生が...
- 2018年08月21日
- 14:05
- 創価大学
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、フィリピンのイースト大学カロカン校に「創価大学フィリピン事務所」を設置した。これは、2014年度に文部科学省より採択された、スーパーグローバル大学創成支援の取り組みの一環。日本への留学を考えているフィリピンの学生への情報提供や、創価大学の学生が...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)の学生である岡部エミリー直美さん(法学部3年)は、10月14日(日)~19日(金)の期間、アルゼンチンで行われる「Girls20サミット2018 国際女性会議」に日本代表として選出されました。同大学から選出されるのは今年で4年連続となり、日本におけ...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、7月28日(土)、29日(日)に「サマーチャレンジセミナー2018」を開催する。これは、同大と創価女子短期大学のオープンキャンパスに伴って行われる特別イベント。大学進学を目指す中学生・高校生らと保護者を対象に、『ビリギャル』著者の坪田信貴氏が「...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)では約8,000名の学生のうち、6割程度が首都圏以外の出身である。また、全国から学生が集まるだけでなく、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」採択校として約800名の留学生を受け入れており(2017年度実績)、学生は多様な環境で育った学生たち...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は6月19日、ロシア駐日大使のミハイル・ユーリエヴィチ・ガルージン氏による講演会「露日友好について―教育交流を中心に」を開催した。これは、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」の一環として行われたもので、教職員や学生ら約250人が参加。ガルー...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は7月14日(土)に、第4回創価大学教育フォーラム「高大接続の視点からみたグローバル化の流れと大学教育」を開催する。劇作家で大阪大学特任教授の平田オリザ氏と武蔵野大学教授の大迫弘和氏による基調講演、シンポジウムなどを通して、グローバル化する社会にお...
創価大学(八王子市/学長:馬場善久)では、国連の「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」に掲げられた17の目標への取り組みとして、学生主催の「Global Citizenship Week 2018」を6月18日から22日にわたって開催...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は昨年11月、文部科学省の平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」に、事業計画「途上国における持続可能な循環型社会の構築に向けた適正技術の研究開発と新たな地域産業基盤の形成」が採択されました。この採択を受け、PLANE3T Project(※...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は昨年11月、文部科学省の平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」に、事業計画『途上国における持続可能な循環型社会の構築に向けた適正技術の研究開発と新たな地域産業基盤の形成』が採択されました。この採択を受け、キックオフシンポジウム『途上国にお...
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は4月20日(金)に「スーパーグローバル大学創成支援報告会」を開催する。これは、文部科学省の支援事業「スーパーグローバル大学創成支援」に関する同大の取り組みおよび成果を発表するもの。事業の進捗および成果報告とともに、東京外国語大学の林佳世子副学長に...