中央大学(所在地:東京都八王子市、学長:福原紀彦)、株式会社メルカリ(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:山田進太郎、以下メルカリ)、LINE株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛、以下LINE)、警視庁サイバーセキュリティ対策本部(所在地:東京都千代田区、サイバーセキュ...
中央大学ボランティアセンター(東京都八王子市)公認学生団体「チーム防災」は、令和元年度1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」にて「だいじょうぶ賞」を受賞した。「ぼうさい甲子園」は兵庫県、毎日新聞社、公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構(人と防災未来センター)が主催しており、同賞は防犯...
中央大学はこのたび、同大の学生団体「チーム防災」が制作した「防災百人一首」のダウンロード配布を開始した。これは、防災の知識と知恵を百人一首形式のかるたにまとめたもので、かるた遊びを通じて楽しく防災について学ぶことができる。同大公式webサイトから無料でダウンロード可能。
中央大学...
中央大学は12月14日(土)に後楽園キャンパス(東京都文京区)で、連続公開講座「LGBTをめぐる社会の諸相」最終回となる第5回「LGBTとこども・若者―未来へつなぐために何ができるのか」を開催する。当日は、首都大学東京の杉田真衣氏と、一般社団法人レインボーフォスターケア代表理事の藤めぐみ氏...
中央大学では多摩キャンパス中央図書館(東京都八王子市)において、12月2日(月)~7日(土)まで「手でみて楽しむ絵本展」を開催する。これは、文学部の横山佐紀准教授のゼミ生が企画した展示で、視覚障害者を対象とした触って楽しめる絵本を紹介するもの。申込不要、無料で誰でも参加可。
中央...
中央大学は12月6日(金)~12月14日(土)にかけて、多摩キャンパスおよび後楽園キャンパスにおいて「CHUO ハラスメント防止啓発×Diversity Week2019」を開催する。これは、ハラスメント防止啓発活動を含むこれまでの取り組みの蓄積を広く学内に共有するとともに、ダイバーシティ...
国際化を推進する中央大学では、特定の国や地域、国際機関等をテーマにキャンパス全体を学びの場とする「インターナショナル・ウィーク」を2011年より開催しています。第11回目となる今回は、2019年11月1日(金)から12月14日(土)の間、「アフリカ・アジア諸国」をテーマとし、ベナン共和国大...
11月11日(月)12時45分より、中央大学多摩キャンパスにて、応援部・硬式野球部共催による「中央大学体育連盟硬式野球部東都大学野球リーグ優勝報告会・第50回記念明治神宮野球大会壮行会」を行います。
中央大学硬式野球部は令和元年度東都大学野球秋季リーグ戦にて、2004年秋季リーグ...
中央大学は11月23日(土)に後楽園キャンパス(東京都文京区)で、連続公開講座「LGBTをめぐる社会の諸相」の第4回目「LGBTとアート―社会運動・アート・批評」を開催する。写真家の森栄喜氏、ライターの鈴木みのり氏、日本文学研究者の黒岩裕市氏の3人を招き、LGBTをテーマとするアート作品を...
中央大学(東京都八王子市)で11月1日(金)~4日(月)に開催される白門祭(大学祭)において、同大のボランティアセンター公認学生団体「はまぎくのつぼみ」が、岩手県宮古市の田中菓子舗の焼きドーナツを販売する。これは、学生らがコラボ企画としてパッケージを考案したもので、利益の一部は宮古市役所に...