10月9日(月・祝)帝京平成大学池袋キャンパスにて「第2回障がい者スポーツ応援フェア」を開催 -- 帝京平成大学
帝京平成大学が10月9日(月・祝)に、池袋キャンパスで東京オリンピック・パラリンピック応援プログラムとして「第2回障がい者スポーツ応援フェア」を開催する。 今回の企画は、東京オリンピック・パラリンピックの2020年の開催に向け、多くの方に障がい者の方とのふれあいや実際の...
- 2017年10月06日
- 14:05
- 帝京平成大学
帝京平成大学が10月9日(月・祝)に、池袋キャンパスで東京オリンピック・パラリンピック応援プログラムとして「第2回障がい者スポーツ応援フェア」を開催する。 今回の企画は、東京オリンピック・パラリンピックの2020年の開催に向け、多くの方に障がい者の方とのふれあいや実際の...
帝京平成大学現代ライフ学部人間文化学科メディア文化コースの学生がオープンキャンパスの様子を動画配信するため、4K収録に対応したBlackmagic Design製の「URSA Mini Pro 4.6K」を使用し、オープンキャンパス当日に撮影を行った。 今回の目的は、オープンキャンパスの...
帝京平成大学が中華人民共和国・ハルビン医科大学基礎医学院および北華大学と「学術交流協定」を締結した。帝京平成大学は既に2つの海外大学等と学術交流協定を締結しており、今回の締結により4つの海外大学等と学術交流協定を締結することになる。 中華人民共和国・ハルビン医科大学基礎医学院および北華大...
読売ジャイアンツ公式戦2試合、8月10日(木)阪神戦と19日(土)DeNA戦にて帝京平成大学が1day(ワンデー)協賛し、「帝京平成大学デー」を開催。現代ライフ学部観光経営学科の学生が、授業の一環として公式戦の企画・運営に携わり、試合を大いに盛り上げた。 読売ジャイアンツ公式戦2試合、8...
帝京平成大学中野キャンパスで、公開講座「夏休み親子薬草教室」を、8月25日(金)、中野区の小中学生と保護者および一般の方を対象に開催する。 8月25日(金)、帝京平成大学中野キャンパスで、中野区の小中学生と保護者、および一般の方を対象に「夏休み親子薬草教室」を開催する。 薬草とし...
帝京平成大学 女子サッカー部員がユニバーシアード日本代表候補に選出された。ユニバーシアード競技大会は、国際スポーツ連盟(FISU)が主催する学生を対象にした国際総合競技大会で、2年ごとに開催される。そのサッカー女子日本代表のFWとして出場する。 ユニバーシアード日本代表に同大女子サッカー...
帝京平成大学池袋キャンパスでは、7月29日(土)にヒューマンケア学部柔道整復学科主催の公開講座「『一生現役!カラダ鍛えて貯筋』人生100年の時代に突入!」を開催する。 帝京平成大学ヒューマンケア学部柔道整復学科主催の公開講座を、池袋キャンパスのある豊島区に在住の区民を対象に開催する。 ...
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて千葉県民の機運を高めるために、昨年度から開催されている「パラスポーツフェスタちば」の2017年実行委員会ボランティア専門委員会委員に、帝京平成大学健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科の小澤 万知佳さん(4年)、西堀 幸太さん(3年...
帝京平成大学池袋キャンパスでは、豊島区が行う「としまコミュニティ大学」と連携・協働し、地域の方を対象に公開講座を開講している。今年度は、健康診断をテーマにした前期3回、健康と運動の関わりついて考える後期3回の計6回の講座を予定している。 全3回の「健康診断シリーズ」は、帝京大学医学部附属...
毎年5月30日は530(ゴミゼロ)にちなみ、全国各地でごみ拾いを行う行事「530(ゴミゼロ)運動」が実施されている。今年も豊島区および中野区においても「ごみゼロデー」が行われ、帝京平成大学も清掃活動に参加した。6月4日には、ちはら台大岬自治会主催の市内一斉清掃ボランティアに、ちはら台キャンパス...