神奈川工科大学eスポーツシンポジウム2022を開催
神奈川工科大学(学長:小宮一三)、東日本電信電話株式会社神奈川事業部(執行役員 神奈川事業部長:中西裕信、以下「NTT東日本」)、株式会社NTTe-Sports(代表取締役社長:原田元晴、以下「NTTe-Sports」)は、2022年10月15日(土)に「eスポーツの工学研究および地域活性...
- 2022年09月22日
- 08:05
- 神奈川工科大学
神奈川工科大学(学長:小宮一三)、東日本電信電話株式会社神奈川事業部(執行役員 神奈川事業部長:中西裕信、以下「NTT東日本」)、株式会社NTTe-Sports(代表取締役社長:原田元晴、以下「NTTe-Sports」)は、2022年10月15日(土)に「eスポーツの工学研究および地域活性...
神奈川工科大学情報メディア学科は、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2022に9月15日~18日(15日・16日はビジネスデイ)、ゲームスクールコーナー 1-N02に出展します。 神奈川工科大学の独自のチーム開発授業「ゲームクリエータ特訓」の成果となるゲーム作品を日替わりで4...
神奈川工科大学と近隣高等学校との連携による高大連携講座の一環として、高校生と大学生を対象とした「AIで走る自動運転ラジコンカーレース」を初めて開催する。 今回の開催の狙いは、高校生や大学生が自ら製作した車両・人工知能・運動制御による性能を競うことで、情報科学と工学との融合を学ぶ場...
この国際シンポジウムでは、オンラインによる基調講演と研究発表の他、神奈川工科大学のキャンパスを模したメタバース空間を使って各種イベントを開催、参加者同士のコミュニケーションの促進と親睦を図ります。 30年の歴史を刻んできたこの国際シンポジウムは、公益社団法人自動車技術会の車両運動...
147応募作品のNo.1が決定! 震災シミュレーションをテーマにした聖心女子学院高等科(東京都)が最優秀賞を受賞。 今年で12回目の開催となる、神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、IT(情報技術)で実現できる未来の社会や...
神奈川工科大学は、8月21日(日)にオープンキャンパスを開催します。感染対策として、事前予約制で実施します。 神奈川工科大学は8月21日(日)、対面型のオープンキャンパスを開催します。 今回も、感染対策を万全にして、事前予約制で実施します。全学科で、各学科の展示や教員による個別相談...
最優秀賞はどの学校に?! 最終審査会では、狭き門をくぐり抜けた中高生たちが、夢と情熱が詰まった、創造性・個性豊かなアイデアを、さらに磨きを掛けて披露します。 今年で12回目を迎える、神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、I...
神奈川工科大学創造工学科広井賀子教授と、慶應義塾大学大学院理工学研究科大学院生中村隆之(研究当時)、同大学理工学部舟橋啓教授、山田貴大専任講師、東京大学大学院薬学系研究科岡部弘基助教、及び自然科学研究機構生命創成探究センターの富永真琴教授、野中茂紀准教授、同基礎生物学研究所亀井保博特任准教...
京都大学・神奈川工科大学・国立遺伝学研究所の研究グループは、数学と生物実験の融合研究により、体内の細胞配列を決定する新たな要素として、卵殻内で細胞が存在しない「空き空間」の重要性を解明しました。 李聖林 京都大学高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi)教授、山本一...
中高生・高専生が考える、ITが創る夢の未来を募集します。自分たちの未来がどのようになって欲しいか、どのように変わっていくのかを創造し、そのアイデアを競い合います。10代の若者たちが思い描く未来とは? 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以...