経済学部75周年 K-micsシンポジウム 「日本の財政・社会保障はどうなる?おとな世代×若者世代」
関東学院大学(本部:横浜市金沢区/学長:小山嚴也)は、横浜・関内キャンパスにて経済学部主催のK-micsシンポジウムを開催します。異次元の少子化・高齢化が進行するなかで、日本の経済社会の未来を見据え、財政・社会保障の問題について、現在の「おとな世代」と今後を担う「若者世代」がともに考え、と...
- 2025年02月17日
- 14:05
- 関東学院大学
関東学院大学(本部:横浜市金沢区/学長:小山嚴也)は、横浜・関内キャンパスにて経済学部主催のK-micsシンポジウムを開催します。異次元の少子化・高齢化が進行するなかで、日本の経済社会の未来を見据え、財政・社会保障の問題について、現在の「おとな世代」と今後を担う「若者世代」がともに考え、と...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区/学長:小山嚴也)と神奈川県民共済生活協同組合(本部:横浜市中区/理事長:手島康博)は、関東学院大学栄養学部の学生らが考案したカフェスイーツメニューを、2月1日(土)より県民共済プラザビル4階「Cafe オンディーヌ」にて提供します。 関東学院大学...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)硬式野球部の監督として、小泉陽三(こいずみ・ようぞう)シニアアドバイザーが2025年1月1日付で就任することが決定しました。 関東学院大学硬式野球部の監督として、小泉陽三シニアアドバイザーが2025年1月1日付で就任することが決定...
関東学院大学(本部:神奈川県横浜市金沢区、学長:小山嚴也)と株式会社YOKOHAMA文体(本部:神奈川県横浜市中区、代表取締役社長:浅原誠治/以下「YOKOHAMA文体」)は、2024年12月13日(金)に、地域社会の発展、人材育成等に寄与することを目的として包括的連携に関わる協定を締結し...
関東学院大学(横浜市金沢区/学長:小山嚴也)と公益財団法人横浜企業経営支援財団(横浜市中区/理事長:菅井忠彦)(以下IDEC横浜)は、2023年に開設した関東学院大学横浜・関内キャンパスとIDEC横浜の本部である横浜情報文化センターが近距離であるという利便性をいかし、双方のもつ知的、人的、...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区/学長:小山嚴也)では、サッカー部の3名の選手がJリーグ各チームに加入内定したことを受けて、下記の通り報道関係者向けに合同記者会見を開催いたします。 関東学院大学は2006年より横浜F・マリノスと提携し、同チームからの監督、コーチの派遣などを軸にサ...
関東学院大学(本部:神奈川県横浜市金沢区/学長:小山嚴也)は、11月30日(土)に横浜武道館(横浜市中区)で行われる横浜エクセレンスvs新潟アルビレックスBB戦にて、冠試合「関東学院大学法学部 MATCH DAY」を開催します。 関東学院大学は「社会連携教育」を標榜し、専門分野の...
関東学院大学、日本マクドナルド株式会社(以下「日本マクドナルド」)、横浜市はともに、『生物多様性』について考えて行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」(以下「本プロジェクト」)を実施しました。オンライン投票(総得票数4,345票)により選ばれた最優秀賞のトレイマット案が...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、11月2日(土)と3日(日)に、横浜・関内キャンパスと大通り公園で「関キャンfes.2024×KAN-KAN Park ※1」を開催します。 このイベントは、本学が地域の「知の交流拠点」となることをめざして、横浜のまちと学び...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区学長:小山嚴也)国際文化学部は、創立10周年を記念し、シンポジウムを開催します。 21世紀になり、SNSが普及し、AIの進歩やビッグデータの活用など、社会の状況は大きく変わってきています。他方、地域社会、国際社会では価値観の多様化や多文化共生がます...