関東学院大学・神奈川県弁護士会 包括連携協定締結記念シンポジウム「LGBTQ+の課題と展望」開催のお知らせ
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山 嚴也)は、関東学院大学・神奈川県弁護士会(本部:横浜市中区 会長:島崎 友樹)包括連携協定締結記念シンポジウム「LGBTQ+の課題と展望」を、3月9日(土)に横浜・関内キャンパスにて開催します。 2023年6月に「LGBT理解増進法」...
- 2024年02月26日
- 20:05
- 関東学院大学
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山 嚴也)は、関東学院大学・神奈川県弁護士会(本部:横浜市中区 会長:島崎 友樹)包括連携協定締結記念シンポジウム「LGBTQ+の課題と展望」を、3月9日(土)に横浜・関内キャンパスにて開催します。 2023年6月に「LGBT理解増進法」...
関東学院大学 理工学部の船木 靖郎 准教授 (理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 客員研究員)、山田 泰一 教授 (同)、中国・復旦大学のBo Zhou教授、Yu-Gang Ma教授、大阪大学 核物理研究センターの堀内 昶 招へい教授、東崎 昭弘 共同研究員、ドイツ・ロストック大学の...
関東学院大学(本部:神奈川県横浜市金沢区、学長:小山嚴也)と株式会社横浜エクセレンス(ヘッドオフィス:神奈川県横浜市中区、代表取締役社長:桜井直哉)は、人材の育成と学術研究の向上、地域の発展に寄与することを目的として、連携及び協力に関する協定を締結します。 関東学院大学と株式会社...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)では、サッカー部の5名の選手がJリーグ各チームに加入内定したことを受けて、下記の通り報道関係者向けに合同記者会見を開催いたします。 関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)では、サッカー部の5名の選手がJリーグ各チームに加...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)では、この春、新たに開校した横浜・関内キャンパスにおいて、各界で活躍されている方を招いての公開討論会「ヨコハマから未来へ。〜これからの多文化共生を考える〜」を全4回にわたって開催しています。 横浜・山手に関東学院の源流となる横浜バ...
関東学院大学、日本マクドナルド株式会社(以下「日本マクドナルド」)、横浜市はともに、『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」(以下「本プロジェクト」)を実施しました。オンライン投票により選ばれた最優秀賞のトレイマット案が11月1日(水)より横...
横浜市内3か所にキャンパスを有する関東学院大学(本部:横浜市金沢区)と、横浜市内の3動物園(よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園)を管理運営する(公財)横浜市緑の協会は、それぞれの知識と技術を活かしながら相互に連携し、動物園の様々な課題の解決を図ることを目的として令和5年9月...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)では、この春、新たに開校した横浜・関内キャンパスにおいて、各界で活躍されている方を招いての公開討論会「ヨコハマから未来へ。〜これからの多文化共生を考える〜」を全4回にわたって開催しています。 関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)と相模原市は、地域の課題解決及び活性化、人材育成等を図り、市のまちづくりに寄与することを目的として、包括連携協定を締結します。 関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)と相模原市は、地域の課題解決及び活性化、人材育成等を図...
関東学院大学(本部:神奈川県横浜市金沢区 学長:小山 嚴也)と新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部(本部:新潟県新潟市中央区 大学長:木村 哲夫、短期大学部学長:菅原 陽心)は、双方の大学の発展的な教育と研究の推進に向けて互いに協力することにより、地域の発展と人材の育成に寄与するため、次の...