金城学院大学のリリース一覧

【金城学院大学 × ポッカサッポロフード&ビバレッジ】学生が考案した「レモンランチウィーク」開催!

金城学院大学(愛知県名古屋市守山区)では、食環境栄養学科応用栄養学ゼミおよび給食経営管理ゼミの学生が、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社と連携し、「レモンランチウィーク」を企画・開催します。 メニューの考案から広報展開までを学生主体で行い、夏の暑さに負けない体づくりや、スポーツなどの...

【金城学院大学 × 日本工学アカデミー中部支部】EAJC2025 シンポジウム「工学分野における女性活躍への期待」を開催

金城学院大学(愛知県名古屋市守山区)と日本工学アカデミー中部支部は、2025年8月25日(月)に「EAJC2025 シンポジウム」を共催いたします。 本シンポジウムでは「工学分野における女性活躍への期待」をテーマに、産官学の専門家や実務家をお招きし、女性がより活躍できる社会の実現に...

金城学院大学にて、【愛知の発明の日 協賛行事】知的財産特別講演「発明と知財が創る社会のミライ」を開催(7月23日)

金城学院大学(愛知県名古屋市守山区)では、2025年7月23日(水)14:00~16:00に、知的財産の重要性と未来への可能性に焦点を当てた特別講演会「発明と知財が創る社会のミライ」を開催いたします。 本講演では、知財の最前線で活躍する登壇者をお迎えし、発明がどのように社会に価値を...

金城学院大学にて、ウズベキスタン共和国短期教育プログラムの成果発表会を実施

金城学院大学(愛知県名古屋市守山区)では、現在実施中のウズベキスタン共和国短期教育プログラムの集大成として、2025年7月5日(土)に本学学生とウズベキスタン共和国の学生による発表会を開催いたします。 本プログラムは、2024年に金城学院大学文学部・人間科学部が、ウズベキスタン共和...

金城学院大学にて、農林水産省 東海農政局後援「金城リリーマルシェ」を開催(7月10日)

金城学院大学(愛知県名古屋市守山区)では、2025年7月10日(木)11:00~16:00に、農林水産省 東海農政局の後援を受け、「金城リリーマルシェ」を開催します。本イベントは、食や農業の魅力を広く発信することを目的としており、以下の3つのブースを展開します。 【1】生産者直送...

金城学院大学と暁高等学校が高大連携協定を締結

金城学院大学(名古屋市守山区)は2025年6月16日(月)、暁高等学校(三重県四日市市)と、相互の教育実践に関する事業の連携協力に関する協定を締結しました。 暁高等学校は、三重県四日市市にある私立高等学校です。1946年、宗村佐信初代理事長が、若者、特に女性の教育を高めることにより...

金城学院大学 7月オープンキャンパスにて 三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎による特別トークショーを開催!

パフォーマーとしての活躍にとどまらず、テレビ・ラジオ出演、さらにはブランドディレクターとしても注目を集める三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎さんが、金城学院大学(所在地:愛知県名古屋市守山区大森2-1723/学長:小室尚子)のオープンキャンパスにスペシャルゲストとして登壇し...

本学の海外日本語教育実習が国際交流基金「令和7年度日本語パートナーズ派遣プログラム(大学連携インターン)」に採用

文学部日本語日本文化学科と外国語コミュニケーション学科の海外日本語教育実習が、国際交流基金の「令和7年度日本語パートナーズ派遣プログラム(大学連携インターン)」に採用されました。 この「日本語パートナーズ派遣プログラム(大学連携インターン)」は、日本国内の大学等で日本語教育を専攻す...

八竜緑地・金城学院大学の里山が「自然共生サイト」に認定されます!

「八竜緑地・金城学院大学の里山」の生物多様性の価値が評価され、「自然共生サイト」として環境大臣認定されることが決定しましたのでお知らせします。なお、認定証の交付式は3月27日に本学(愛知県名古屋市守山区)で行われる予定です。 1 自然共生サイト認定制度について  生物多様性条約第...

舞台に賭ける学生たちの物語 金城学院大学・セントラル愛知「ガラコンサート2024」

ソリストとしてセントラル愛知交響楽団(指揮:髙橋直史)と共演する、選ばれた11人の学生たち。 挫折や葛藤を乗り越えて舞台に上がる一人ひとりの物語とあわせて、彼らの音を、彼らの声を、お楽しみください。 インスタグラム「11人の物語」 https://www.instagram.com/ki...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所