【京都産業大学】檀王法林寺を通して琉球文化の魅力を知る企画展「檀王法林寺と沖縄」を開催
京都産業大学ギャラリーでは、袋中(たいちゅう)上人が創建した檀王法林寺と沖縄をテーマに、檀王法林寺所蔵の約400年前の琉球国ゆかりの文化財を中心に展示する企画展を開催している。関連イベントとして、檀王法林寺の歴史と文化財、沖縄芸能を実演も含めて解説する講演会を開催した。 袋中上人は...
- 2023年03月31日
- 20:05
- 京都産業大学
京都産業大学ギャラリーでは、袋中(たいちゅう)上人が創建した檀王法林寺と沖縄をテーマに、檀王法林寺所蔵の約400年前の琉球国ゆかりの文化財を中心に展示する企画展を開催している。関連イベントとして、檀王法林寺の歴史と文化財、沖縄芸能を実演も含めて解説する講演会を開催した。 袋中上人は...
京都産業大学、筑波大学などからなる研究グループは、幅広い抗菌薬に対する耐性(ARE(antibiotic resistance))に関係するタンパク質であるcplR遺伝子がディフィシル菌の抗菌薬耐性を上昇させること、また、抗菌薬に応答してcplR遺伝子の発現が調節されているメカニズムを明ら...
京都産業大学神山天文台は、3月16日付けで博物館法(※)が定める「博物館相当施設」に指定された。科学博物館として指定されたのは関西の大学で初めてで、現在実習先が不足して困っている科学博物館や公開天文台等での学芸員を目指す学生(他大学を含む)の新たな受け入れ先が増えることになる。 私...
科学技術の進歩や産業発展につながる業績をあげた研究者らを表彰する第55回市村地球環境学術賞(功績賞)に京都産業大学経済学部 武田史郎教授らの共同研究が受賞。 市村清新技術財団は、実業家である市村清氏(リコー三愛グループ創設者)の昭和38年4月29日紺綬褒章受章を記念して創設された...
京都産業大学法学部の山田啓二教授(元京都府知事)のゼミは、京都駅の西側に位置する京都市梅小路・丹波口エリアのまちづくりに取り組んでいる。同エリアをクリエイティブタウン(※1)化するために提案した施策「梅小路・花屋町通花結びプロジェクト」が、2022年度の京都市(公財)大学コンソーシアム京都...
京都産業大学の学生団体「女性安全対策チームAbelia」は、京都府警察本部人身安全対策課と連携し、女性の痴漢・盗撮・ストーカー・DVなどの被害防止に取り組んでいる。このたび、女性の性被害防止活動の促進を目的として進めた調査・研究成果の発表会を開催。また、調査・研究の成果物として、京都市と京...
京都産業大学の木村成介教授、池松朱夏博士研究員、名古屋大学の鳥居啓子主任研究者・客員教授らの共同研究グループは、水陸両生植物Rorippa aquatica(ロリッパ・アクアティカ)を用いて、植物ホルモン・エチレンの働きにより、水没という環境変化が機敏に感知され、葉の気孔の形成にかかわる遺...
京都産業大学経営学部 松本和明ゼミ※は、地域間連携の史的研究の一環として、(株)平和堂および(株)雪国まいたけと共同で、コラボラベルをデザインした特別パッケージ商品(雪国まいたけ「極」)を開発。2023年1月20日(金)から雪国まいたけの商品(雪国まいたけ「極」)に特別パッケージとして掲載...
京都産業大学生命科学部 遠藤斗志也教授らの研究グループは、クライオ電子顕微鏡を用いて、バレル型構造を作る途中の基質タンパク質のスナップショット構造を決定することに成功した。ミトコンドリア外膜に存在し、ミトコンドリア機能に必須の「バレル型膜タンパク質の構造形成のメカニズム」の解明により、それ...
京都産業大学経営学部伊吹ゼミ生は、「SDGs」の認知度に比べ、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動である「エシカル消費」の認知度が低いことに着目。身近な食から「エシカル消費」を知ってもらい、今後の消費活動につなげてもらいたいとの思いから1月14日、15日の2...