令和3年度前期 学位授与式(大学院看護学研究科)がオンライン(ZOOM)にて挙行されました。 -- 関西福祉大学
令和3年9月17日(金)に学位記授与式(大学院看護学研究科)を挙行し、このたび、2017年4月に入学した1期生2名が博士後期課程を修了。本課程初となる修了生を輩出しました。 大学院看護学研究科 看護学専攻博士後期課程より開設以来、初となる修了生の輩出となります。 兵庫県緊急事態宣言下の為、...
- 2021年09月17日
- 20:05
- 関西福祉大学
令和3年9月17日(金)に学位記授与式(大学院看護学研究科)を挙行し、このたび、2017年4月に入学した1期生2名が博士後期課程を修了。本課程初となる修了生を輩出しました。 大学院看護学研究科 看護学専攻博士後期課程より開設以来、初となる修了生の輩出となります。 兵庫県緊急事態宣言下の為、...
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)はイオンモール姫路大津様に場所のご提供をいただき、「楽しく知ろう!未来を変えるSDGs!」をテーマに、社会福祉を学ぶ学生、小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、中学校・高等学校教諭、看護師をめざす学生が、地域貢献およびこれまでの教育の実践の場として、下記のとおり実施い...
6月22日(火)に、関西福祉大学社会福祉学科学生とはくほう会医療専門学校赤穂校作業療法学科学生が連携して、赤穂市内における公園の高齢者のための健康遊具などの設置状況等について調査した成果をまとめ発表会を開催しました。これらの取り組みは、「誰ひとり取り残さないSDGs」の3つめの目標である「...
このたび、関西福祉大学剣道部は、6月6日(日)にエディオンアリーナ大阪において開催された第69回関西学生剣道選手権大会、第51回関西女子学生剣道選手権大会に参加しました。男子が4名、女子が5名出場し、厳しい勝負を見事に勝ち抜き、寺田至範(教育学部保健教育学科2回生 東洋大学附属姫路高校出身...
このたび『未来発見ガイドブック/大学案内2022』を発刊しました。 これは、自分の進路を考え、受験勉強を進めていく過程で、大学や卒業後の仕事についてさまざまな疑問を抱いた高校生が、少しでも前向きに進路選択に取り組めるようにと考え作成しているもので、今回で7作目となります。 7年目の発刊とな...
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は、4月2日(火)にオリジナルソング「Believe in your Dream」を利用したプロモーションムービーを公開。この楽曲は、作詞はm.c.A・T/ISSA、作曲・編曲はm.c.A・Tが手掛け、DA PUMPが歌う。 学生を応援する本楽曲の歌詞はm.c....
感染症対策により、卒業生と大学関係者のみで実施となった卒業式。保護者と卒業生をつなぐメッセージTシャツアートで式典を彩り、DA PUMPの歌う大学オリジナルソング「Believe in your Dream」とお祝いメッセージで卒業生にエール。入場制限の卒業式でも卒業生にメッセージを届ける...
このたび、関西福祉大学において、教育活動だけでなく、国際交流や社会福祉活動など、数々の社会活動において大学運営にご尽力いただいた社会福祉学部 社会福祉学科 藤岡純一教授・佐伯文昭教授・溝端剛教授の3名に、令和3年4月1日付で名誉教授の称号を授与しました。 藤岡教授は関西福祉大学に...
このたび、関西福祉大学と株式会社デイリーエッグは、赤穂市を拠点とする大学、企業として、地域活性化を目指し、また双方さらなる成長を図り、スポンサー契約を締結いたしました。本学がスポンサー契約を結ぶのは、女子バレーボール部に続き2部目となります。 関西福祉大学サッカー部部長 中村が「...
このたび、掛田崇寛教授(関西福祉大学看護学部看護学科)が、日本疼痛学会より、2019年度優秀論文賞を受賞しました。 本賞は、2019年度に刊行された学会誌Pain Researchに掲載された論文の中から、日本疼痛学会が優秀論文を選出して授与されるものです。 受賞対象となった論...