拓殖大学のリリース一覧

拓殖大学が「スポーツボランティア・リーダー育成研修会」を八王子市で開催、研修会参加者を募集

日本スポーツボランティアネットワークが実施する「スポーツボランティア・リーダー育成研修会」を、2018年11月10日(土曜日)に拓殖大学八王子国際キャンパス(東京都八王子市、高尾駅より路線バス5分)を会場として開催する。参加資格を満たす方であれば、どなたでも申込できる。 拓殖大学で...

拓殖大学陸上競技部が箱根駅伝及び全日本大学女子駅伝壮行会を開催 -- 初の留学生キャプテン・デレセ選手が決意表明 --

拓殖大学陸上競技部が箱根駅伝及び全日本大学女子駅伝壮行会を開催。全日本大学女子駅伝競走大会の初出場を決めた陸上競技部女子チーム、第30回出雲全日本大学選抜駅伝競走で過去最高の4位を獲得した男子チームが上位入賞に向けて決意表明。  創部3年目にして「第24回関東大学女子駅伝対校選手権...

拓殖大学と公益財団法人オイスカとの相互協力に関する協定を締結

拓殖大学と公益財団法人オイスカは2018年10月16日に「相互協力に関する協定」を締結。 学術研究、共同研究の成果の提供及び知的資源の交流、相互の人的交流、双方が主催する事業への協力・協賛を目指す。  拓殖大学と公益財団法人オイスカは2018年10月16日に「相互協力に関する協定」...

第25回美濃和紙あかりアート展に出展 拓殖大学工学部デザイン学科

「第25回美濃和紙あかりアート展」に、拓殖大学工学部デザイン学科生活デザインコースの3年生、4年生および大学院生が42作品を出展、学生55名が参加 2018年10月6日(土)・7日(日)に岐阜県美濃市で行なわれる「第25回美濃和紙あかりアート展」に、拓殖大学工学部デザイン学科生活デ...

拓殖大学 茂木ゼミナール「餅」プロジェクトinモンゴル 餅作り体験・試食会・会見のご案内

拓殖大学 2018年度 第9回学生チャレンジ企画において優秀企画として採択された#MMP(MOTEGI Seminar “MOCHI” Project)の「茂木ゼミナール「餅」プロジェクト2018モンゴル」が8月18日~22日まで、モンゴルテレルジのゲルキャンプやアルフスト村の遊牧民宅を訪...

拓殖大学「桂太郎塾」 -- 現代版「松下村塾」を究極の理想に掲げて --

桂太郎塾は平成21年4月、拓殖大学創立者である桂太郎の志を胸に、幕末期に数々の英傑を輩出した学舎「松下村塾」を究極の理想に掲げ同大学内に誕生した学部横断型のプログラム。年に一度の選抜試験に毎年多くの学生たちが挑戦している。  桂太郎塾は平成21年4月、拓殖大学創立者である桂太郎の志...

拓殖大学男子バスケットボール部  文京スポーツセンターリニューアル記念「スポーツ×ドイツホストタウンフェスティバル2018」に参加

拓殖大学男子バスケットボール部 が文京スポーツセンターリニューアル記念「スポーツ×ドイツホストタウンフェスティバル2018」に参加。Bリーグ アルバルク東京と共同で「バスケットボールクリニック&車いすバスケットボール体験会」をバックアップ。 6月30日(土)、文京スポーツセンターの...

拓殖大学が「第20回 全国高校生・留学生作文コンクール」を実施

拓殖大学は「第20回 全国高校生・留学生作文コンクール」を実施する。後援は外務省・読売新聞東京本社ほか。第20回ゲスト審査員としてタレント・エッセイストの華恵(はなえ)が就任。全国の高校生や留学生を対象に「2020年、その時私は」をテーマとして作文を受け付ける。作品の募集期間は7月1日(土...

拓殖大学が7月1日にスポーツを体験して楽しむイベント「スポーツオープンキャンパス」を開催 -- 「国際フェスティバル」も同時開催

拓殖大学は「第3回スポーツオープンキャンパス」を八王子国際キャンパスにて開催する。これは東京オリンピック・パラリンピックを控え、スポーツの振興およびスポーツの魅力を広めることを目的に、同大体育局の20競技団体の学生が運営。子どもから大人までスポーツを体験して楽しめるイベント。当日は相撲部に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所