芝浦工業大学のリリース一覧

芝浦工業大学の学生が発案 江戸切子のグラスが商品化 ‐‐ グラスの傾きで富士山を表現 ‐‐

芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田 純)デザイン工学部デザイン工学科4年(2019年当時)勝山 基徳さんがデザインした、富士山を表現した江戸切子のグラス「富士山切子」が、GLASS-LAB株式会社(東京都江東区/代表取締役:椎名 隆行)より、2021年5月12日からECサイトで販売開始し...

食品のポリフェノール含有量の簡便な測定手法を開発 -- ポリフェノールによるウイルス感染予防を、より簡易で効果的に --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田純)工学部電子工学科の六車仁志教授、システム理工学部生命科学科の越阪部奈緒美教授らBIWコンソーシアム※の研究グループは、カーボンナノチューブ電極を用いた電気化学分析で、食品中のポリフェノール含有量を簡便に測定できる手法を開発しました。 定量化によって、...

芝浦工大 回転せず、押して捻る動きで穴をあけるドリルを開発 -- 捻りの動作で一度に複数の穴加工を実現、エネルギー効率が向上 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田 純)システム理工学部機械制御システム学科酒井康徳助教らの研究グループは、傾斜支柱の構造体(スクイザ)を利用して振動によるスクイズ運動(並進と回転の複合運動)を発生させ、回転させずに穴を開けるドリルを開発しました。従来の回転するドリルでは微小径のドリルほ...

不断の改革推進で「改革総合支援事業」に全タイプ選定 採択タイプ数は引き続き日本一 --「教育」と「研究の社会」実装分野で上位にランク 8年連続選定 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)は、令和2(2020)年度「私立大学等改革総合支援事業」(文部科学省)の全4タイプに選定されました。 国が求める大学改革に対する本学の取り組みが、選定基準を上回ったためです。 今年は624校が申請し281校が選定。全4タイプ選定校は、芝浦工業大学を...

2021年4月からの芝浦工業大学附属中学高等学校次期校長に佐藤元哉 教頭を選任しました -- 理工系中高大一貫校としてSTEAM教育をさらに推進 --

学校法人芝浦工業大学(東京都港区/理事長 鈴見健夫)は、2021年4月1日からの芝浦工業大学附属中学高等学校次期校長に、佐藤元哉 芝浦工業大学附属中学高等学校教頭を選任しました。任期は2024年3月までの3年間です。 佐藤 元哉(さとう もとや) 芝浦工業大学附属中学高等学校 教...

大学教育再生加速プログラム(AP)事後評価で最高評価 -- 本事業の成果が、教育のDXを加速化 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)は、文部科学省「大学教育再生加速プログラム(AP)」事業終了後の事後評価が、最高の「S」になりました。 2014年度から19年度までの事業期間中の成果によって今年度のオンライン授業も大きなトラブル無く運営され、ブレンディッドラーニングやハイブリッド...

芝浦工業大学 紙おむつのカーボンニュートラルな廃棄プロセスを開発 -- 吸収剤を天然素材に置換、分解微生物による生分解を実現 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)工学部応用化学科山下光雄教授は、紙おむつの吸収剤を石油由来のものから、天然素材のセルロース系素材に置き換え、分解微生物を用いて生分解するカーボンニュートラルなプロセスを開発しました。 高齢化社会の進行による需要の高まりから、紙おむつ排出量は増加傾向...

【芝浦工大】触れずに柔らかい果物の収穫時期がわかる方法を開発 -- プラズマ衝撃波を用いて果物表面を振動させマンゴーの硬さを測定 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)工学部機械機能工学科細矢直基教授らの研究グループが、北海道大学大学院梶原逸朗教授との共同研究において、レーザー誘起プラズマ(Laser-Induced Plasma: LIP)で生成した衝撃波を用いて、柔らかい果物に触れず壊さず、商品価値を損なわせ...

授業で学生発案の洗濯用品が商品化 -- 自身の家事経験をリビングのQOL向上デザインへ --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)デザイン工学部4年橋田研究室 片桐昂樹さんがデザイン・開発した「洗濯物たたみボード」が、アッシュコンセプト株式会社(東京都台東区/代表取締役:名児耶 秀美)により商品化されました。2020年9月より株式会社千趣会(大阪市北区/代表取締役社長:梶原 ...

芝浦工業大学 神経の硬さが高齢者の関節の柔軟性と関連することを発見 -- 年齢に応じた柔軟トレーニング開発への活用に期待 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)ポスドク研究員平田浩祐とシステム理工学部生命科学科4年山寺凌輔、同学科准教授赤木亮太の研究チームは、神経の硬さが高齢者の足首の柔軟性と関連し、若年者の柔軟性とは関連しないことを発見しました。柔軟性低下の原因が年齢によって異なることが明らかになり、年...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所