芝浦工業大学と株式会社LiNewが、LiDARを活用することでオフィスワーカーの姿勢を分類し、生産性向上に繋げるシステムを生成
リスキリング(再教育)関連サービスを提供する株式会社LiNew(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西本 弘昌、(読み方:リニュー))は、昨年6月から芝浦工業大学(東京都江東区、学長:山田 純)と共に研究をしていたLiDAR技術※1を使用した研修システムの生成に関する技術研究報告書を、来月3月...
- 2023年02月28日
- 14:05
- 芝浦工業大学
リスキリング(再教育)関連サービスを提供する株式会社LiNew(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西本 弘昌、(読み方:リニュー))は、昨年6月から芝浦工業大学(東京都江東区、学長:山田 純)と共に研究をしていたLiDAR技術※1を使用した研修システムの生成に関する技術研究報告書を、来月3月...
新菱冷熱工業株式会社、株式会社三菱地所設計、学校法人芝浦工業大学秋元孝之研究室の3者が設計・施工・検証に携わった『新菱神城ビル』(東京都千代田区)が、空気調和に関する世界最大の国際学会である米国暖房冷凍空調学会(ASHRAE) が主催する「2023 ASHRAE Technology Aw...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、2023年2月1日からの芝浦工業大学副学長にシステム理工学部環境システム学科の磐田朋子教授を選任しました。本学としては史上初の女性副学長になります。任期は2024年3月31日までです。 磐田 朋子(いわた ともこ) 芝浦工業大学 シス...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)システム理工学部生命科学科・矢嶋伊知朗教授らの研究チームは、カルシトリオールが、ケラチノサイトと呼ばれる特定の種類の皮膚細胞において、ヒ素を介した発がんを抑制することを明らかにしました。 世界では1億4千万人以上の人々が飲料水を通してヒ素にさらされ...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)応用化学科・永直文教授と北海道大学(北海道札幌市/総長 寳金清博)触媒科学研究所・中野環教授らの研究チームは、世界で初めて高分子によるウィア=フェラン構造の構築に成功しました。 ウィア=フェラン構造は、空間を等しい体積の多面体で充填する場合に最小の...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)と昭和女子大学附属昭和高等学校(東京都世田谷区/校長 真下峯子)は、教育連携協定を締結し理工系分野に根差した「探究型教育活動」を行っていきます。 芝浦工業大学は2027年度に女子学生比率30%を目標とし、この協定を通じて女子校との連携強...
芝浦工業大学柏中学高等学校(千葉県柏市/校長:中根正義)は、公益財団法人 山階鳥類研究所(千葉県我孫子市/所長:小川博)と相互の教育交流を通じ、生徒の視野を広げ、進路に対する意識及び学習意欲を高めるとともに、中等教育の活性化を図ることを目的とする教育連携協定を12月8日に締結いたしました。...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、12月9日にGTIコンソーシアムシンポジウム2022を開催いたします。GTIコンソーシアムは、本学が事務局を務め、国内外の産学官が連携し、人材の育成と輩出及びイノベーションの創出を目的とし活動しています。本シンポジウムでは、対面・オンラインで実...
学校法人芝浦工業大学(東京都江東区/理事長 鈴見健夫)は、西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市/代表取締役社長 喜多村樹美男)より芝浦工業大学附属中学高等学校創立100周年記念事業の一環として、元鉄道院403号機関車の寄贈を受け、11月12日から新豊洲校地にて一般公開を開始しました。海上に築かれ...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)システム理工学部・赤木亮太教授、静岡産業大学(静岡県藤枝市/学長 堀川知廣)スポーツ科学部・江間諒一准教授らの研究チームは、筋力を向上させるためにはトレーニング量が重要であり、特にトレーニングによる筋力向上度合いが相対的に小さい人たちにとって、その...