1年次から資格を取得する学生が急増 -- 大阪電気通信大学の「実学道場プロジェクト」
大阪電気通信大学では、多くの学生に資格取得の有効性を呼びかける「実学道場プロジェクト」を2014年に開始。以来、資格を取得する学生の数が年々増加しており、第一種電気工事士や、第一級陸上無線技術士、公害防止管理者(水質1種)などの難関資格をはじめ、1年次からICT(情報通信技術)関連の資格を取得...
- 2017年03月28日
- 08:05
- 大阪電気通信大学
大阪電気通信大学では、多くの学生に資格取得の有効性を呼びかける「実学道場プロジェクト」を2014年に開始。以来、資格を取得する学生の数が年々増加しており、第一種電気工事士や、第一級陸上無線技術士、公害防止管理者(水質1種)などの難関資格をはじめ、1年次からICT(情報通信技術)関連の資格を取得...
大阪電気通信大学工学部環境科学科の学生たちが、3月29日(水)、30日(木)に福島県相馬郡新地町のふれあい施設「わくわくランド」で開催される復興イベント「春休みわくわく!理科実験教室2017」に参加する。春休み中の児童らを対象に、人工イクラ作りや顕微鏡での微生物観察などの実験を行う。 工...
大阪電気通信大学(学長:大石利光、大阪府寝屋川市)は2018年4月の開設に向けて、工学部に「建築学科」の設置準備を、また総合情報学部では既存のデジタルゲーム学科を再編し、新たに「デジタルゲーム学科」と「ゲーム&メディア学科」の設置準備を進めている(学科名はいずれも仮称)。 工学部に設置さ...
「ワガヤネヤガワ・ベンチャービジネスコンテスト」は5部門で学生のビジネスプランを募集する寝屋川市主催の企画提案型ビジネスコンテスト。工学部環境科学科の学生が応募したプランが一・二次審査を通過し「農業」「協働」の2部門で部門賞を受賞。さらに、農業部門で受賞した「ねやファーム(寝屋川の農家と学生を...
大阪電気通信大学は1月28日(土)、29日(日)に、2016年度総合情報学部の卒業研究展「なわてん」を四條畷キャンパス(大阪府四條畷市)で開催する。これは、同学部の学生らの学修研鑽・研究の集大成である卒業制作や卒業研究の発表の場で、毎年多くの作品を出展している。また、メインイベント「なわてんグ...
大阪電気通信大学は、他大学や企業と共同でIoTによるバス安全運転支援システムを開発し、営業稼動する30台の路線バスに本システムを適用する実証実験を行う。 大阪電気通信大学総合情報学部(上善恒雄教授)、京都産業大学コンピュータ理工学部、京都大学大学院医学研究科、株式会社社会システム総合研究...
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)工学部環境科学科齊藤研究室の「ラズベリープロジェクト」は、12月14日(水)から16日(金)に東京ビッグサイトで開催される「アグリビジネス創出フェア2016」(主催:農林水産省)に出展。食機能性ポリフェノールの中でも特に高い機能をもつといわれている“プロアント...
「室池いきもの王国」は、大阪府内有数の森林浴スポットである室池周辺を巡りながらカードゲームやアプリを楽しむという企画。当大学のもつ知識・ノウハウを生かし、室池の魅力にゲーム性を加えることで、「地域活性化」と「コミュニケーションの創出」をはかる。 大阪電気通信大学と四條畷市は、官学連携で四...
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)は11月6日(日)、体験型イベント「テクノフェアinねやがわ」を寝屋川キャンパスおよび駅前キャンパスで開催する。これは、最先端の科学技術をわかりやすく紹介する「見る!触れる!学ぶ!」体験イベント。「人工イクラをつくろう」「卵落としコンテスト」などのさまざまなプ...
総合情報学部情報学科の升谷保博教授が委員長を務めるヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会は、11月6日(日)に駅前キャンパスにおいて「OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2016」を開催する。 ヒト型レスキューロボットコンテストは、ヒト型ロボットによる災害救助をテーマに...