学生が規格外品トマトを使ったジュースのマーケティング戦略を発表 食品ロスを“自分ごと”とし、若年層へのアプローチ施策を提案
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区/学長:佐藤雄一)は、カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡 本社:愛知県名古屋市)と、食品ロスの削減に寄与す...
2025年9月開講「共立履修証明プログラム(女性のための再就職支援コース)」の受講者募集が始まりました。リーダーシップと最新ITスキルを習得し、再就職・転職を目指す社会人女性を支援します。
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)では、「共立リカレント教育プログラム(20...
学習塾・予備校関係者対象に、関東で注目されはじめた年内学力入試について、共立女子大学、神奈川大学、大東文化大学、東洋大学と入試の概要、大学入試の未来を議論します。
大学入試2026研究会「なぜ、年内学力入試なのか」
2025年6月20日に共立講堂にて、学習塾・予備校関係者を対象に...
規格外品トマトを使ったジュースのマーケティング戦略をテーマにした ~「フラガールトマトジュース」の浸透戦略プロジェクト~
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区/学長:佐藤雄一)は、食品ロスの削減に寄与することを目的とした連携活動を円滑に進めるため、カゴメ株式会社(本社:...
共立女子大学は、伊藤忠リート・マネジメント株式会社と連携し、学生が実在物件を対象にリノベーションデザインを提案する産学連携プロジェクトを実施し、最終成果を発表しました。
共立女子大学(東京都千代田区)建築・デザイン学部は、伊藤忠グループの総合資産運用会社である伊藤忠リート・マネジ...
閉館後の展示室でスケッチをお楽しみいただける「スケッチ×見どころレクチャー」、当館学芸員が作品の魅力を解説する「ギャラリートーク」のイベントも開催。
共立女子大学(東京都千代田区)は学内の博物館にて、「絵画×ファッション ―春にめぐる装いの世界―」を開催します。本展覧会では、当館...
2025年3月1日(土)に2024年度共立リーダーシップGPシンポジウム「誰もがリーダーシップを発揮する組織への一歩~『リーダ-シップの共立Ⓡ』実現への歩みと挑戦~」を開催しました。
「リーダーシップの共立Ⓡ」を掲げる共立女子大学・共立女子短期大学は2025年3月1日(土)、東京都...
教育交流と連携を通じて、高校生のキャリア意識と学習意欲を高めるとともに、双方の教育の質を向上させ、さらなる発展を目指す
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)と昭和第一高等学校(東京都文京区)は、教育における交流と連携を通じて大学進学に関する高等学校生徒のキャリア意識と学...
教育交流と連携を通じて、高校生のキャリア意識と学習意欲を高めるとともに、双方の教育の質を向上させ、さらなる発展を目指す
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)と千葉黎明高等学校(千葉県八街市)は、教育における交流と連携を通じて大学進学に関する高等学校生徒のキャリア意識と学...
誰もがリーダシップを発揮する組織への一歩~「リーダーシップの共立®」実現への歩みと挑戦~
「リーダーシップの共立®」を掲げる共立女子大学・共立女子短期大学は、2025年3月1日(土)に東京都千代田区の共立講堂で、リーダーシップ教育の取組について紹介するシンポジウムを開催します。
...