ビジネス

千葉商科大学 -- 高大接続改革を見据えた「総合評価型入試」平成30年度入試の実施結果報告

千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、平成30年度の一般入試(前期2科目)および大学入試センター試験利用入試(中期2科目)において、学力検査だけで測りきれない、主体性や協働性等の意欲や活動実績を多面的・総合的に評価する総合評価型入試を、全学部で実施した。千葉県内の大学においては、高大接続改革を...

キリン株式会社

6月6日「悪魔の日」には”悪魔の蔵”のワイン 「カッシェロ・デル・ディアブロ」で!

6月6日は「悪魔の日」といわれています。そこでメルシャン株式会社の、“悪魔”にちなんだワインを紹介します。それが、チリNo.1※1ワイナリー、コンチャ・イ・トロ社が造るプレミアム・チリワインブランドで、その名も“悪魔の蔵”を意味する「カッシェロ・...

北海道科学大学

北海道科学大学が、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)に登場。教員と学生による、研究シーズ体感イベント「HUSLABO」(テーマ「認知機能」)を開催します!

北海道科学大学は、平成30年6月9日(土)、10日(日)の2日間、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)にて「HUS LABO」と題し、研究シーズ体感イベントを行います。「HUS LABO」とは、本学の“知=研究シーズ”を地域に発信・還元するイベントです(昨年度は、全道3箇所(札幌・旭川・函...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 欧州特殊鋼メーカー Ovako AB社を完全子会社化  ~ 新日鉄住金グループの一員に ~

新日鐵住金株式会社(代表取締役社長:進藤孝生、以下、新日鉄住金)は、欧州向けを中心に特殊鋼を製造・販売し、同地域最大規模の生産能力を有するOvako AB社(本社:スウェーデン、以下、Ovako)の株式を100%取得することについて、本年3月、Ovakoの株式を所有するTriton(欧州拠...

株式会社トライステージ

【セミナー】ASEAN Marketing Strategy 2018  「6億人消費市場の魅力とチャンス」  2018年7月17日(火)午後、東京・日本橋にて開催(参加無料・事前登録制)

ASEAN成長のカギを握るマーケティング戦略とは  ~市場開拓の失敗と成功からひも解く、これからの日本企業の戦い方~ ASEAN市場開拓の実践者が各国から集結! ローランド・ベルガー パートナー 諏訪雄大氏、 花王アセアンリージョン統括 兼 タイランド社長 瀧博明氏、 カゴメ...

キリン株式会社

様々なアーティストとコラボレーションした 新しいキリンレモンのうた5つのスペシャル動画が、累計再生3,500万回を突破!感謝の気持ちを込め 「キリンレモントリビュート プレゼントキャンペーン」実施

<キリンレモン発売90周年企画>
 キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、発売90周年を迎えた「キリンレモン」のリニューアル商品発売に合わせ、4月10日(火)より90周年新CMを全国にてOA。様々なアーティストとのコラボレーションを展開した動画を公開してきました。そして5月24日(木)に公開した「透明キッスをす...

昭和大学歯科病院が歯科大学病院として日本で初めて矯正歯科治療にう蝕の予防管理プログラム「CAMBRA(TM)」を導入 -- 口腔内の健康創造において真の患者利益を追求

昭和大学歯科病院(東京都大田区、病院長:槇宏太郎)はこのたび、う蝕(虫歯)の予防管理プログラム「CAMBRA(TM)」を導入する。これは、さまざまな要因からう蝕リスクをプロトコル化し、患者個々の口腔内状態と生活習慣、ライフスタイルに合わせ管理・指導していくもので、歯科大学病院としては日本で...

明星大学

DNA修復タンパク質RAD52がDNAと結合した立体構造を世界で初めて解明~RAD52に作用する新規のがん治療薬開発への貢献に期待 -- 明星大学

明星大学(東京都日野市)理工学部 総合理工学科 生命科学・化学系の香川亘(かがわわたる)准教授と、同大大学院理工学研究科 化学専攻 博士後期課程の五月女美香(さおとめみか)さん(日本学術振興会特別研究員)は、東京大学の胡桃坂仁志教授、量子科学研究所の安田武嗣主任研究員、横浜市立大学の西村善...

大阪電気通信大学

プログラミング教育における大阪市教育委員会と大阪電気通信大学の連携協定式を開催

大阪市教育委員会と大阪電気通信大学は、プログラミング教育に係る協定式を開催しました。本協定は、大阪市の初等中等教育におけるプログラミング教育推進について、本学と大阪市教育委員会が連携して活動する協定となります。  5月28日(月)寝屋川キャンパスにおいて、大阪市教育委員会と本学との...

城西国際大学が3種類の特待生入試を実施 -- 全学部で授業料全額または半額を免除

城西国際大学(千葉県東金市、杉林堅次学長)は2019年度入試で、一般入試(A日程)の成績上位合格者を対象にした「特待生入試」、英語能力を有し海外留学派遣を目的とした「J特待生制度」、福祉総合学部福祉総合学科で福祉関連資格の取得希望者を対象にした「福祉科ステップアップ特待生制度」の3種類の特...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所