ビジネス

世界初!クロロフィルの誘導体が二つ集まり、円偏光発光(CPL)が発現 -- 首都大学東京・近畿大学・北里大学

首都大学東京・杉浦健一教授、近畿大学・今井喜胤准教授、北里大学・長谷川真士講師の共同研究グループは、植物の光合成において重要な役割を果たすクロロフィルが重なり合う特徴的な構造「スペシャルペア」をモデルにした色素を作成して測定したところ、円偏光発光(CPL)していることを確認しました。 ...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 山陽特殊製鋼(株)の子会社化等を検討開始

新日鐵住金(株)(社長:進藤孝生、以下、新日鉄住金)及び山陽特殊製鋼(株)(社長:樋口眞哉、以下、山陽特殊製鋼)は、2019年3月を目途に新日鉄住金が山陽特殊製鋼を子会社化(以下、本子会社化)し、新日鉄住金が2018年度上期中に子会社化する予定のOvako AB(スウェーデンに本社を置く特...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 スウェーデンのOvako AB 社を買収(子会社化)

新日鐵住金(株)(社長:進藤孝生)は、欧州向けを中心に特殊鋼を製造・販売し、同地域最大規模の生産能力を有するOvako AB(本社:スウェーデン、以下Ovako)の株式を100%取得することについて、Ovakoの株式を所有するTriton(欧州拠点のプライベート・エクイティー・ファンド)傘...

東京都市大学

東京都市大学が3月24日~4月8日まで「都立大学駅前・桜並木ライトアップ~桜と川と街の物語~」を企画・制作 -- ぼんぼり光環境計画株式会社・Hortaと連携

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)工学部建築学科の小林研究室は、3月24日(土)~4月8日(日)に実施する「都立大学駅前・桜並木ライトアップ~桜と川と街の物語~」(主催:都立大学西口商店街・富志美会)の企画・制作に携わる。地上の桜をライトアップすると共に、地下を流れる川を可視化...

札幌学院大学が後志総合振興局とグローバル人材育成に係る連携協定を締結 -- 2018年度からニセコエリアでインターンを実施

札幌学院大学(北海道江別市)は2018年度から、倶知安町やニセコ町でのインターンシップを導入する。これは最長で4カ月、ニセコ・エリアの宿泊施設などで働きながら外国人観光客への接遇や英語を学ぶもので、北海道の魅力を国外に発信できる人材の育成が目的。このインターンシップの実施に伴い、同大は後志...

日本の大学の海外向け情報発信をサポート~大学プレスセンターの海外版「Japan University News」がスタート

株式会社大学通信(東京都千代田区、代表取締役社長:田所浩志)は2018年4月、国内の大学を対象とした英文によるプレスリリースサービス「Japan University News」をスタート。Aalto International Japan株式会社(アールトインターナショナルジャパン、本社...

株式会社リクルートジョブズ

2018年2月度アルバイト・パート募集時平均時給調査

三大都市圏の2月度平均時給は前年同月より20円増加の1,021円 「フード系」は過去最高額を更新
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川昌紀)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2018年2月度の「アルバイト・パート募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。 ※本調...

株式会社リクルートジョブズ

2月度「人気アルバイトランキング」発表!~アルバイト情報の『fromA navi』より~ 厳しい寒さの中にも春の気配を感じるこの季節★人気のアルバイトは?!

求人情報メディア『fromA navi(https://www.froma.com/)』(編集長:柳谷元樹)では、 毎月アクセスデータをもとに算出した「人気アルバイト」に関するランキングを 発表しております。2月度の人気アルバイトランキングをお知らせいたします。 ■人気アルバイトラン...

人間科学部早坂信哉教授ら研究チームが、Twitterの発信情報を基に、温泉が心身に与える影響について調査を開始 -- 東京都市大学

東京都市大学(東京都世田谷区/学長:三木千壽)人間科学部児童学科の早坂信哉教授ら研究チームは、入浴事故の減少や適切な温泉利用を目指し、Twitterの発信情報を基に、温泉が心身に与える影響について調査を開始した。 本調査は、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の「未来社会創造事業」...

金沢工業大学

【イノベーション創出に向けた金沢工業大学の新たな取り組み】新しい未来を自分たちで創るための研究の場、「Challenge Lab」

金沢工業大学は、未来の新技術や新たな価値を創造する拠点として、「Challenge Lab」を、2017年7月に扇が丘キャンパスで開設しました。館内(2階建て。延床面積1000平方メートル)は、木質系の床と温かみのある照明が、学問の本質を追究できる落ち着いたアカデミックな雰囲気を醸し出して...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所