ビジネス

キリン株式会社

キリンオンラインショップ「DRINX(ドリンクス)」「マンスリー シャトー・メルシャン」企画 「シャトー・メルシャン 樽仕込みの白ワイン飲み比べセット」をDRINX限定発売

メルシャン株式会社(社長 代野照幸)は、キリンオンラインショップ「DRINX(ドリンクス)」(http://www.drinx.jp/)にて、日本ワインを季節とともに愉しむ、「マンスリー シャトー・メルシャン」の5月の企画として、「シャトー・メルシャン 樽仕込みの白ワイン飲み比べセット」(10...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金グループ 中国/広州太平洋馬口鉄有限公司が操業20周年記念式典を開催

新日鐵住金株式会社(以下、当社)の中国におけるブリキ(電気錫めっき鋼板)製造・販売合弁会社である広州太平洋馬口鉄有限公司(以下、PATIN社)は、1997年4月の操業開始より20年を迎えたことを受けて、需要家をはじめとする関係各位への感謝の気持ちを表す機会として、本年4月24日に中国広州市内の...

大阪工業大学

大阪工業大学が私大初の知財功労賞大臣表彰

わが国の知的財産権制度の発展に貢献した個人や団体を表彰する平成29年度「知財功労賞」の経済産業大臣表彰を、大阪工業大学(大阪市旭区)が受賞した。大学としては3校目で、私立大学としては初の受賞。4月18日の発明の日に東京・霞が関ビルで開かれた表彰式に、小寺正敏副学長らが出席した。  同賞は経...

テンプル大学ジャパンキャンパス

小中高校生の夏休みは今年も国内留学で「100%英語漬け」 -- テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都港区/学長:ブルース・ストロナク、以下TUJ)は、今年の夏も小中高校生向けの短期集中英語プログラムを開講する。毎年継続して友人を誘い合ったり、兄弟で参加する方々も増えている。「100%英語漬け」の環境で、それぞれの児童・生徒にあったレベルのプログラムを提供...

「おぎ・もぎ 教育対談~これからの学び・これからの学校~」を開催 -- 法政大学女子高等学校

法政大学女子高等学校(学校法人法政大学)は、これまで進めてきた国際化に対応する学校改革をさらに発展させ、2018年度から「法政大学国際高等学校」と名称を変更し、男女共学となる予定。これに向けて、標記のイベントを一般に公開して行う。教育評論家・法政大学特任教授の尾木直樹氏、脳科学者の茂木健一郎氏...

中央大学文学部のフランス語文学文化専攻がカリキュラムを改定 -- 「語学文学文化コース」「美術史美術館コース」を設置

中央大学文学部人文社会学科フランス語文学文化専攻は、4月からカリキュラムを大幅に改定。学生の関心に合わせてコースを選び、前向きに学べるよう「語学文学文化コース」と「美術史美術館コース」を設置した。このうち「語学文学文化コース」ではフランス語を基礎から応用まで学び、文学、映画、食文化など幅広い領...

株式会社リクルートキャリア

自分を知り、リーダー像を掴む福祉・介護職リーダー層向け研修『LEAD UP!』提供開始

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が運営する介護業界の就業人口を増やすことを目的としたプロジェクト「HELPMAN JAPAN」は、株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:奥本英宏)と共同開発した、福祉・介...

崇城大学情報学部が新入生を対象とした研修サポートプログラム「トリプルJ」を新設 -- 大学での学びを深く理解する取り組み

崇城大学(熊本市西区)情報学部では4~5月にかけ、新入生をサポートする新しい研修サポートプログラム「トリプルJ」を実施している。Jは情報学部のジェイで、今後、同学部での定着を狙い名付けた。プログラムは学び合う仲間を作る「新入生育成プログラム」、学部の特色を深く理解する「宿泊研修」、人工知能で勝...

株式会社リクルートキャリア

4月1日時点での大学生の就職内定率は14.5% リクルートキャリア【確報版】「2017年4月1日時点 内定状況」就職プロセス調査(2018年卒)発表! 

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実施いたしました。 このたび調査結果がまとま...

八楽株式会社

企業向け翻訳支援ツール「ヤラクゼン」、OEMパートナープログラムをスタート - 翻訳会社と提携し、企業における翻訳・外国語対応業務の効率化を推進 -

企業向けクラウド型翻訳支援ツール「ヤラクゼン」を開発する八楽株式会社は、翻訳会社とのパートナーシップを加速し、企業における翻訳業務や多言語コミュニケーションの効率化を推進すべく、新しく「ヤラクゼン」のOEMパートナープログラムを開始します。 【ヤラクゼンとは】 企業内ユーザーの翻訳・多...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所