ビジネス

(株)高島屋

【関西各店】2015年 高島屋のお歳暮

今年のお歳暮はシーンを贈ります
2015年 高島屋のお歳暮 ■高島屋大阪店・堺店・泉北店・京都店・洛西店 ■10月14日(水)受注スタート   ※10月28日(水)米子店、11月5(木)岡山店 2015年お歳暮カタログの表紙 :原神一 「三千年」 琳派400年にあたる今年、高島屋のお歳暮は「伝統が...

大学プレスセンター

玉川学園が10月31日に「第4回探究型学習研究会~グローバル時代のアクティブラーニング~」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、10月31日(土)に「第4回探究型学習研究会~グローバル時代のアクティブラーニング~」を開催。イギリス・サステイナビリティ・フロンティアーズ創設者のDavid Selby氏による基調講演を...

大東文化大学が、地元で活躍したい学生を支援する「U・Iターン就職支援」を展開

人文・社会科学系を中心に、8学部19学科を擁する大東文化大学(東京都板橋区)には、東京圏だけではなく、北海道から沖縄まで、全国から受験生が集まっている。同大では、こうした学生が卒業後、地元や地方で活躍できるように、Uターン、Iターンの支援事業に積極的に取り組んでいる。  同大は今年7月30...

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー

第4回「私のアイアイメッセージコンテスト」 応募総数11,668作品の中から、受賞作品が決定!

10月10日は、『目の愛護デー』 がんばれ! クラブ・部活の仲間に贈る 
「目の健康」を大切にする使い捨てコンタクトレンズ「アキュビュー(R)」を提供する、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役プレジデント:デイビッド・R・スミス)が、特別協賛する「がんばれ!クラブ・部活の仲間に贈る、第4回『私のアイアイメ...

株式会社アイネス

金融国際情報技術展FIT2015アイネスブース 特別講演のお知らせ!

仏アルデバラン社製の人型ロボットNAO(ナオ)を導入いただいた 大垣共立銀行様による特別講演について
 アイネスでは例年、金融国際情報技術展に出展しており、本年も10月15日(木)~16日(金)に東京国際フォーラムで開催される「金融国際情報技術展FIT2015」に出展いたします。    弊社出展ブースでは、銀行・証券・生保・損保等の金融業様向け各種ITサービスをご紹介するほか、金融機関様をは...

立正大学が、「超臨場感テレワークシステム」を6団体で共同研究開発 ~成果を「CEATEC JAPAN 2015」および「けいはんな情報通信フェア2015」で発表

立正大学(学長:山崎和海)は、沖電気工業(株)、日本電気(株)、シャープ(株)、京都大学、東京農工大学と共同で、国立研究開発法人情報通信研究機構より受託した「革新的な三次元映像技術による超臨場感コミュニケーション技術の研究開発」に参画。心理学部の櫻井広幸准教授が、離れていることを感じさせない「...

清泉女子大学が2015年度前期「優秀授業実践賞(ティーチングアワード)」を決定

清泉女子大学(東京都品川区)では、今年度より優れた授業を「優秀授業実践賞(ティーチングアワード)」として表彰。これは、「授業改善のためのアンケート」の結果に基づいて、授業計画や成績評価基準の適切な履行、授業の教授方法などについて高い評価を得たものを優秀授業実践として認定し、学内の教員間で広く共...

学習院大学文学部教育学科が10月10日に教育学科創設記念・第3回国際シンポジウム「持続可能性の教育の方法と可能性」を開催

学習院大学文学部(東京都豊島区)は10月10日(土)に第3回国際シンポジウム「持続可能性の教育の方法と可能性」」(共催:日本環境教育学会)を開催する。これは、2013年4月に教育学科が創設されたことを記念して行うもの。当日は国内外から著名な教育学者を招請し、持続可能性の教育についてのワークショ...

株式会社アイネス

人型ロボット ビジネス利用の可能性を追求

大垣共立銀行様に 人型ロボットNAO(ナオ)※1を納入
 株式会社アイネス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 悦郎、以下 アイネス)は、さまざまな業種業態のお客様へご提供している幅広いサービス分野の一つとして、ロボティクスソリューションに取り組んでまいりました。  この度、株式会社大垣共立銀行様(本店:岐阜県大垣市、頭取:土屋 嶢、以下 ...

佐賀県庁

佐賀県、幻のようかんをテーマに 「アンテナBOX」を500個限定販売

例年全国ようかん消費量1、2位を争う佐賀県。10月8日、ようかんの日を記念してギフトBOXが発売されます。
10月8日の「ようかんの日」を記念して、「地方×女の子」ビジネスの第一人者である株式会社ハピキラFACTORYが展開する「地方の名産品を首都圏在住の女子にも響くようにプロデュースするギフト企画」にて、佐賀が全国一、二位の消費量を誇る羊羹を中心に「地元の人しか知らない佐賀のおいしいモノ」を詰め合...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所