ビジネス

東京薬科大学

【東京薬科大学】大学公認サークルiGEM TOYAKUが、「サイエンスアゴラ2022」に出展します

「サイエンスアゴラ」は、科学と社会の関係をより深めるため、小中高生から科学者、メディア、産業界、政策決定者など多様な人たちが情報共有と対話を行う科学技術振興機構主催の大規模なオープンフォーラムです。2006年から毎年11月に開催され、対話型の展示やワークショップなど多様な企画が実施されてき...

成蹊大学

成蹊大学理工学部/大学院理工学研究科 三浦正志教授らが世界最高の超伝導臨界電流密度を有する薄膜線材の創製に成功~液体ヘリウム沸点温度(−269℃)で150 MA/cm2を達成~

成蹊大学理工学部/大学院理工学研究科の三浦正志教授(JST創発的研究支援事業・創発研究者、米国ロスアラモス国立研究所・長期客員研究員)の研究成果が英国科学誌Nature系の専門誌「NPG Asia Materials」に掲載されました。 ■ポイント                 ...

近畿大学

近畿大学医学部および近畿大学病院を大阪府堺市へ移転 起工式を執り行い、本体工事に着工

学校法人近畿大学(大阪府東大阪市)は、医学部および近畿大学病院の大阪府堺市泉北高速鉄道泉ケ丘駅前への移転に向けて、令和4年(2022年)10月22日(土)に起工式を執り行いました。今後、本体工事に着工します。 【本件のポイント】 ●近畿大学医学部および近畿大学病院の移転に向けて起工...

山九株式会社

SANKYU TECHNICAL ACADEMY開設のお知らせ

SANKYU TECHNICAL ACADEMY開設のお知らせ 山九株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 公大)は、10月1日にマレーシア、ジョホール州において海外で初となる人材育成センター「SANKYU TECHNICAL ACADEMY」を開設。10月6日に現地にて開所...

株式会社プラップジャパン

「プラップ・サステナビリティ&SDGs ラボ」が開発した新サービス「サステナビリティ・ゼロイチコンサルティング」の提供を本格始動

企業のサステナビリティの取り組みをPR観点で具体化して情報発信まで一貫サポート
PR発想であらゆるコミュニケーション活動を支援する、株式会社プラップジャパン(本社︓東京都港区、代表取締役社長︓鈴木勇夫、以下 プラップジャパン)は、企業がサステナビリティに対する取り組みとして実施する施策を企画段階から伴走し支援する新サービス「サステナビリティ・ゼロイチコンサルティング」の提...

シエンプレ株式会社

「デジタル・クライシス白書-2022年10月度-企業を狙う「炎上仕掛け人」の存在。顕在化する炎上の再燃リスク」セミナー実施のお知らせ

~第94回 炎上対策ランチタイムセミナー~
 「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」(所長:佐々木寿郎、住所:東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 2F、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケターの皆様の業務判断の参考となるよう、世の中の炎上事例や"神対応"事例を分析し、...

(株)PPIH

吉祥寺に2店舗目のドン・キホーテが誕生!「ドン・キホーテ西友吉祥寺(せいゆうきちじょうじ)店」2022年11月25日(金)オープン

 株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、2022年11月25日(金)に、「ドン・キホーテ西友吉祥寺店」(東京都武蔵野市)を「西友吉祥寺店」 内の2階にテナント出店します。吉祥寺エリアには2店舗目の出店となります。  「ドン・キホーテ西友吉祥寺店...

帝京平成大学

帝京平成大学が2023年4月から大学院看護学研究科看護学専攻に博士課程を開設 -- 高度な看護実践者および優れた看護学教育者・研究者を育成

帝京平成大学は2023年4月、大学院看護学研究科看護学専攻に博士課程を中野キャンパス(東京都中野区)に開設する。「基盤看護学領域」と「ケア実証看護学領域」、「地域包括看護学領域」の3領域を開講。独創的で卓越した高度な研究能力と、幅広い視野と深い学識を基盤とした、高度な看護実践者および優れた...

東京経済大学

3年ぶり対面開催の大学祭で発売! 地元のブルーベリーを使用したキャラメル「ぶんぶんキャラベリー」 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京・国分寺 学長:岡本英男)経営学部の小木紀親教授のゼミナールとJAむさし、鈴木栄光堂が共同で開発した、大学の地元国分寺産ブルーベリーを使用したソフトキャラメル「ぶんぶんキャラベリー」が、3年ぶりに対面開催される大学祭「葵祭」(10月29日(土)、30日(日))で発売される...

(株)PPIH

札幌市×株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 2022年10月21日(金)札幌の食と文化の魅力発信と輸出拡大等に関する協定締結

 左:札幌市 石川 敏也副市長 右:PPIH執行役員 渡辺 和博。2022年10月21日連携協定締結式  札幌市(市長:秋元 克広)と株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(代表取締役社長:吉田 直樹)は、札幌の食と文化の魅力発信と輸出拡大等に関する連...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所