テクノロジー・IT

PagerDuty株式会社

PagerDuty、間接販売チャネル拡充への取り組みとしてアイレット株式会社との販売パートナー契約を締結

デジタルオペレーションマネジメントの世界的リーダーであるPagerDuty, Inc.(NYSE:PD)の日本法人であるPagerDuty株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山根伸行、以下PagerDuty)は、システム・アプリケーションの開発、グラフィック・UI/UX デザイン制...

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

字幕表示システム 「Cotopat」を、同志社大学今出川・京田辺両校地のスチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室に導入

京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(代表取締役社長:長井 孝、以下:当社)は、話した言葉をリアルタイムに認識して文字・図解・動画を表示するシステム Cotopat を通して、会話の聞き取りづらさの解消やコミュニケーションの円滑化に貢献し、誰ひとり取り残されない共生社会の実現に向...

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)へ協賛 運営参加サプライヤーとして環境性に配慮した複合機・プリンターを提供

京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:安藤 博教、以下:当社)は、2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで、大阪で開催される2025年日本国際博覧会(以下:大阪・関西万博)のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に賛同し、運営参加サプライヤーとして協賛することが決まりま...

株式会社サイバーセキュリティクラウド

10周年を迎える『攻撃遮断くん』 国内クラウド型WAF市場において、売上シェアNo.1(※1)を獲得!

グローバルセキュリティメーカーの株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表  取締役社長 兼 CEO:小池 敏弘、以下「当社」)が開発・提供するクラウド型WAF『攻撃遮断くん』が、株式会社富士キメラ総研より発表される「2023 ネットワークセキュリティビジネ...

独立行政法人情報処理推進機構

情報処理技術者試験等の出題範囲とシラバスを改訂

2023年12月25日 独立行政法人情報処理推進機構 プレス発表 情報処理技術者試験等の出題範囲とシラバスを改訂 ~DX推進を担う人材に必要な素養や専門的なスキルに対応~   IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:齊藤裕)は、DX推進を担う人材に必要な素養や専門的な...

デジタルアーツ株式会社

学校向けチャット・オンライン会議ツール「Desk GIGAスクール版」に新機能を追加 ~利用時間の制限により、教職員の長時間労働の抑制や児童・生徒の深夜利用を防止~

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード 2326)は、教職員や児童・生徒に安心安全なコミュニケーションを提供するチャット・オンライン会議ツール「Desk GIGAスクール版」に「利用時間制限」、 「...

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

年間960トンのCO2を削減 アメリカ統括本社の太陽光発電システムが本格稼働

京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:安藤 博教、以下:当社)は、京セラドキュメントソリューションズ アメリカ統括本社に設置された太陽光発電システムが本格稼働したことについて、お知らせいたします。 アメリカのニュージャージー州に所在する同社ビルの屋上に、大規模な太陽光システム...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学が四條畷市に市指定有形文化財の3Dデータと3D造形レプリカを贈呈、1月10日に贈呈式を開催 ― デジタルの力で地域の歴史文化の周知に貢献

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)はこのたび、学生らが授業で作成した四條畷市指定有形文化財の子馬形埴輪と馬形埴輪の3Dデータおよび子馬形埴輪の3D造形レプリカを同市に寄贈する。これは、同市教育委員会をクライアントする「社会プロジェクト実習」の一環として行われたもの...

近畿大学

世界初!独自技術でエネルギー効率の高い光情報伝送方式を実証 消費電力削減や地域の情報格差解消に繋がる研究成果

近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)電気電子工学科は、次世代の情報通信インフラが主流となる「Beyond 5G/6G時代」を見据え、超高速光ファイバアクセスネットワーク技術の研究に取り組んでいます。ICTシステムのエネルギー消費削減の必要性が高まるなか、情報通信のインフラ技術として世界で広...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所