テクノロジー・IT

TVISION INSIGHTS株式会社

CM認知とアテンションの関係についての分析結果を発表

 テレビに人体認識技術を搭載した機器を設置し、ご家庭のテレビの視聴態勢「アテンションデータ」の取得・提供を行うTVISION INSIGHTS株式会社(所在地 :東京都千代田区、代表取締役社長 郡谷 康士、以下TVISION)は、CMの認知度とアテンション(=CMをちゃんと見ているか)の関係に...

アルティウムジャパン株式会社

Google CoralとUpverterで簡単にできるAI内臓の基板設計

AI対応基板を短期間で設計し製造する方法
2021年4月14日 サンディエゴ発 – 世界的な電子機器設計ソフトウェア企業であるAltium, LLC(ASX:ALU、本社:米国カリフォルニア州サンディエゴ、以下「アルティウム」)は、ブラウザベースの電子機器設計環境であるUpverterが正式にCoral Partnersh...

日鉄ソリューションズ株式会社

日本製鉄本社地区に電子契約サービス「CONTRACTHUB」を全面展開

日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田 宏之、以下 「NSSOL」)は、日本製鉄株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:橋本 英二、以下「日本製鉄」)本社地区に、電子契約サービス市場売上シェアNo.1(調査会社4社調べ※...

SAS、Chartis社のエンタープライズ不正防止テクノロジーのカテゴリー・リーダーに選出

堅牢なデータ・オーケストレーションと高度なアナリティクス機能を単一のプラットフォームで実現したSASの不正防止ソリューションを評価
アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、英国の調査会社Chartis Research(以下 Chartis)が発表した「エンタープライズ向け不正防止ソリューション」に関するRiskTech Quadrant®においてカ...

古河電気工業株式会社

米国データセンタ向け放熱・冷却製品の新たな主力工場として2021年度からフィリピンでの本格量産を開始

~国際的な調達需要の拡大・変化に対応した安定的な生産計画で成長市場に貢献~
● 米国データセンタ向け放熱・冷却製品の新たな主力工場としてフィリピン工場が本格量産を開始 ● 成長する同市場において、国際的な調達ニーズの多様化に対応する生産体制を実現 ● データセンタを支える安定的な製品供給網を構築し、グローバルな情報通信社会の成長に貢献  古河電気工業株式会社...

日本工業大学の鈴木宏典教授が自動運転車両実証走行実験に協力

日本工業大学 先進工学部 ロボティクス学科の鈴木宏典教授が、川口市が目指す「交通ネットワークが充実した快適で利便な都市」の実現に向けた取り組みの一環として実施された、自動運転バスの実証走行を中心としたMaaS(注1)体験(2021年2月2日~2月25日)に協力しました。 本事業は、...

ギットハブ・ジャパン合同会社

GitHub、火星ヘリコプター「Ingenuity」のオープンソースソフトウェア開発に貢献した約12,000名を称賛

オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ)は、4月19日(米国時間)、火星ヘリコプター「Ingenuity」(https://www.jpl.nasa.gov/...

テンセント

テンセントクラウド、スマート小売戦略の強化を狙うプレミアアンチエイジング社と提携

中国本土市場における越境販売の強化を目的とした契約を締結 【2021年4月26日 東京発】 – 中国の大手テクノロジー企業テンセント(本社:中国・深セン、CEO馬化騰 (ポニー・マー)、以下「テンセント」)のクラウド事業部門であるテンセントクラウドは本日、当社...

東京女子大学

コロナ禍に負けるな、大学初のDX導入合同就活ゼミ開催!東京女子大学が4大学合同就活対策オンラインゼミを発足 -- 大学の枠を超えて仲間と就職活動に取り組む

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里 一紘)キャリア・センターは今年4月、学習院女子大学、実践女子大学、津田塾大学と合同で実施するオンライン就活ゼミを立ち上げた。同ゼミでは4~9月の半年間、エントリーシートの書き方や面接での話し方や伝え方などを少人数のグループワークを中心として実施。自キ...

NTT東日本

東京ガスとNTT東日本の協業による 埋設物調査・工事立会の共同Web受付の開始について ~DX化による国内初のワンストップ申請の実現~

東京ガス株式会社(代表取締役社長:内田 高史、以下「東京ガス」)と東日本電信電話株式会社(代表取締役社長:井上 福造、以下「NTT東日本」)は、エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社(代表取締役社長:黒田 広、以下「NTTインフラネット」)が提供するWebシステム※1を活用し、現在各社が個々...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所