水深300mまで使用可能な新型圧力センサーを開発
水深対応範囲を従来品の30倍まで拡大
アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 社長 CEO:泉英男)は、ダイバーズウォッチやダイブコンピューター向けに、水深300mでの使用が可能で、高い耐環境性を実現した新型圧力センサー「HSPPAD147A/148A」を開発しました。
背景
圧...
- 2025年04月03日
- 15:00
- アルプスアルパイン株式会社
水深対応範囲を従来品の30倍まで拡大
アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 社長 CEO:泉英男)は、ダイバーズウォッチやダイブコンピューター向けに、水深300mでの使用が可能で、高い耐環境性を実現した新型圧力センサー「HSPPAD147A/148A」を開発しました。
背景
圧...
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)とアルプスアルパイン株式会社(以下 アルプスアルパイン)、双日テックイノベーション株式会社(以下 STech I)は、モビリティリゾートもてぎにて、サーキットコース全域での高品質な無線通信の実現をめざし、ローカル5Gの実験環境を構築してき...
東京女子医科大学病院呼吸器外科にて有効性が評価
アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 社長 CEO:泉英男、以下「アルプスアルパイン」)が開発する非接触入力のAirInput™ パネルが、東京女子医科大学病院呼吸器外科にて術中ナビゲーション操作のインターフェースとして正式に採用が決まり、運用が開始されました...
東京大学とアルプスアルパイン株式会社との共同研究開始
アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 社長 CEO:泉英男、以下「アルプスアルパイン」)は、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 中辻知教授の研究グループ(以下、東京大学)とトポロジカル磁性体の巨視的量子効果を用いた小型で世界最高レベルの磁気分解能をもつ磁気センサーの開発...
東北地域のライフサイエンス企業の成長をサポート
アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 社長 CEO:泉英男、以下「アルプスアルパイン」)は、東北地域のライフサイエンス企業への成長支援を目的に、「Tohoku ライフサイエンス・インパクト投資事業有限責任組合」(略称Tohokuライフサイエンス・インパクトファンド 以下「...
日本企業における人的資本経営を実践と開示の推進
アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 社長 CEO:泉英男、以下「アルプスアルパイン」)は、2025年2月25日、「人的資本経営コンソーシアム」に入会しましたので、お知らせします。
人的資本経営コンソーシアム概要
人的資本経営の実践に関する先進事例の共有、企業間協...
「NINJA」を冠した製品を2025年春より発売
アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 社長 CEO:泉英男、以下「アルプスアルパイン」)は、独自のステルス加飾技術を活用した製品群を「NINJA」と命名し、商標出願しました。
「NINJA」製品は、車室内インテリアと自然に調和しつつ、機能性とデザイン性を両立することで、...
高い振動性能を維持しつつ従来比90%のサイズダウンを実現。車載市場で新たな価値を創出。
アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 社長 CEO:泉英男、以下「アルプスアルパイン」)は、従来比約90%のサイズダウン(体積比)を実現した小型ハプティックリアクター「Uタイプ」を発売しました。高い振動性能をそのままに、これまで設置が難しかった狭小スペースにも対応可能です...
感触可変スイッチを初展示
アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 社長 CEO:泉英男、以下「アルプスアルパイン」)は、2025年1月7日(火)~10日(金)にLas Vegas Convention Centerで開催される「CES 2025」に出展いたします。
私たちの製品は、発見と革新を通じ...
アルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、代表取締役 社長 CEO:泉英男、本社:東京都 大田区、以下「アルプスアルパイン」)は、企業におけるLGBTQ+など性的マイノリティへの取り組みに関する評価指標「PRIDE指標2024」において、「シルバー」を受賞いたしました。 PRID...