テクノロジー・IT

SAS Institute Japan年頭所感

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 おかげさまで、SAS Institute Japan(以下SASジャパン)は、2018年度もすべてのビジネスセグメントにおいて、大きく成長し過去最高の売り上げを更新しました。金融業、保険、証券...

「メディコンとくとくキャンペーン」を延長

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2018年12月31日まで実施した「メディコンとくとくキャンペーン」をご好評にお応えし、2019年6月30日(注文受付分)まで延長します。 本キャンペーンは、メディアコンバーター「AT-DMC100シリーズ」を期...

スイッチ特価キャンペーン期間延長、リニューアルのお知らせ

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2018年12月31日まで実施した「スイッチ特価キャンペーン」を、ご好評にお応えし2019年3月31日まで延長するとともに、2019年1月1日よりキャンペーン製品に「GS908M V2-4PS」を追加しリニューアルしま...

日商エレクトロニクス株式会社

日商エレクトロニクス 年頭所感

明けましておめでとうございます。 旧年中はひとかたならぬご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 年頭にあたりましてご挨拶を申し上げます。 本年2月をもちまして、日商エレクトロニクスは創立50周年を迎えます。また、本年は日商エレクトロニクスと双日システムズが合併し、新生日商エレクト...

滋賀県立大学が1月18日に湖沼流域管理研究センター開設記念「琵琶湖・洞庭湖湖沼流域保護管理法制度研究会」を開催

滋賀県立大学(滋賀県彦根市)は1月18日(金)、「琵琶湖・洞庭湖湖沼流域保護管理法制度研究会」を開催する。これは、環境科学部が2018年11月に設置した「湖沼流域管理研究センター」の開設記念となるもの(要事前申し込み)。同センターは今後、中国・湖南師範大学の「中日湖沼洞庭湖-琵琶湖環境管理...

ホートンワークスジャパン株式会社

Hortonworks、日本ビジネスシステムズとリセラー契約を締結

グローバルデータマネジメントソリューションのリーダーである米国Hortonworksの子会社ホートンワークスジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、執行役員社長:廣川 裕司)と、日本ビジネスシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:牧田 幸弘、以下 JBS)は2018年12月14...

OPPO Japan株式会社

オッポジャパン 実店舗でのアフターサービスを2019年1月7日より開始

スマートフォン修理のユウソリューションズと業務提携し、OPPO認定修理店を全国10箇所で展開
【2018年12月27日、東京】 革新的なデザインとテクノロジーで業界をリードするスマートフォンブランド、OPPOの日本法人、オッポジャパン株式会社(本社:東京都品川区、オッポジャパン 代表取締役:鄧 宇辰(トウ·ウシン/Deng Yuchen)は、スマートフォン修理...

三菱UFJ銀行、「データ分析民主化基盤」にSAS® Viya®を導入

次世代の「オープン・アナリティクス・プラットフォーム」により行内のアナリティクス活用を推進 第一弾として、AI/機械学習を活用しALM運営の高度化へ向けた概念実証(PoC)に着手
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区、取締役頭取執行役員 三毛兼承、以下三菱UFJ銀行)が、データサイエンスの業務活用を促進するた...

ホートンワークスジャパン株式会社

Hortonworks、サイオステクノロジーとリセラー契約を締結

グローバルデータマネジメントソリューションのリーダーの米国Hortonworksの子会社であるホートンワークスジャパン株式会社(東京、執行役員社長:廣川 裕司)は、このたびサイオステクノロジー株式会社(東京、代表取締役社長:喜多 伸夫、以下サイオステクノロジー)とリセラー契約を締結したと発...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所