モバイル機器から100W級の家電まで、USBPDの簡単導入に貢献
<要旨>
ローム株式会社(本社:京都市)は、情報機器と周辺機器を接続するUSB Type-Cコネクタ*1)で「USB Power Delivery(以下USBPD)」を実現する電力受給電用評価ボード6製品「BM92AxxMWV-EVK-001」シリーズのインターネット販売を開始しました。
...
- 2017年07月07日
- 17:06
- ローム株式会社
~「テレワーク・デイ」を加えた1週間、全社員にテレワークの利用を推奨。実践による働き方改革のノウハウを社員個々が蓄積し、お客様への提案へ還元~
ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:吉野 孝行、以下 ネットワンシステムズ)は、2020年に向けたテレワーク国民運動プロジェクト「テレワーク・デイ」に、「特別協力団体(効果測定協力団体)」として参加します。
■ 「テレワーク・デイ」の概要
...
- 2017年07月07日
- 13:30
- ネットワンシステムズ株式会社
愛知工業大学情報科学科の水野慎士教授が6月28~30日に北海道定山渓で開催された情報処理学会シンポジウム「DICOMO2017」において、単独で発表した研究「複数色物体生成と配置制御を可能にする『「不思議なスケッチブック」の拡張』」が、野口賞第1位 (最優秀デモンストレーション賞) を受賞した...
本社と工場に安定したネットワーク環境を整備、コストを抑えて管理効率の向上を実現
Aruba, a Hewlett Packard Enterprise company(NYSE: HPE、米国カリフォルニア州パロアルト、以下「HPE Aruba」)は本日、カルビー株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役会長 兼 CEO:松本 晃、以下 カルビー)が、HPE Aruba...
- 2017年07月06日
- 10:56
- 日本ヒューレット・パッカード株式会社
6月24日、5つの私立工業大学(愛知工業大、大阪工業大、芝浦工業大、広島工業大、福岡工業大)が、理工学系高等教育の更なる活性化を目指す「第1回 工大サミット」を大阪工業大梅田キャンパスOIT梅田タワーの常翔ホールで開催。企業関係者や一般参加者など学内外から約400人が参加した。
初めに文...
東京都市大学 電力システム研究室は、「EV活用アイデアコンテスト」(主催:東京電力ホールディングス株式会社)で最優秀賞を受賞した。最優秀賞を受賞した同研究室のプランは、再生可能エネルギーを電気自動車(Electric Vehicle、以下「EV」)へ充電し、そのエネルギーを他施設へ運んで給電・...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、「無線LANとくとくキャンペーン」を7月4日から12月28日(出荷分)まで実施します。
アライドテレシスでは7月4日にリリースした、無線LAN / 有線LANを統合管理する ユニファイド・ネットワークマネージメン...
- 2017年07月04日
- 18:00
- アライドテレシス株式会社
企業のデジタルトランスフォーメーションを加速する自己学習型モジュラープラットフォーム
(2017年6月28日に米国で発表されたプレスリリースの抄訳です。)
デジタルトランスフォーメーションを支援するグローバル・プロフェッショナル・サービス企業のジェンパクト(Genpact Limited、NYSE:G、社長 兼 最高経営責任者: Tiger Tyagarajan)は、本日...
- 2017年07月04日
- 15:13
- Genpact Japan株式会社
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、レイヤー2Plusギガビット・インテリジェント・スイッチCentreCOM Secure HUB「AT-SH230-GTシリーズ」の出荷を7月10日より開始します。
AT-SH230-GTシリーズは10/100/...
- 2017年07月03日
- 18:00
- アライドテレシス株式会社
大阪工業大学(大阪市旭区)と大阪府は、バッテリーを活用したロボットの社会実装や高度人材育成などを目的とした連携協定を締結した。府がロボット振興を目的に大学と協定を結ぶのは本学が初となる。
6月23日、大阪工業大学と大阪府はバッテリーを活用したロボットの社会実装などに向けた連携協定の締結式...