DSA8300型サンプリング・オシロスコープ用の新製品光モジュールにより、400Gの製造移管における生産の歩留まり率とスループット向上が可能に
報道発表資料
2018年3月14日
テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、本日、業界トップクラスの高感度、低ノイズ性能を持ち、400G設計の製造移管において、製造能力と歩留まり率向上を可能にする、DSA8300型サンプリング・オシロ...
- 2018年03月14日
- 13:01
- テクトロニクス
アナログ設計技術と音質設計技術の融合により、電源ラインから音質向上に貢献
<要旨>
ローム株式会社(本社:京都市)は、ハイレゾリューション音源*1)の再生に適したHi-Fi(ハイファイ)オーディオ*2)など音質を求めるあらゆるオーディオ機器に向けて、機器に搭載されるオーディオデバイスに電源供給を行う高音質オーディオ用電源IC「BD372xx シリーズ」(BD372...
- 2018年03月14日
- 12:27
- ローム株式会社
リアルタイム・オシロスコープ用の業界初56GBaud光プローブの発表により、設計での検証サイクルを短縮し、市場の早期投入を可能に
報道発表資料
2018年3月14日
テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、本日、DPO70000SXシリーズ・リアルタイム・オシロスコープで使用する、業界初56GBaud 400G PAM4光プローブを発表します。昨年発表した、受賞実績...
- 2018年03月14日
- 11:00
- テクトロニクス
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)は、3月19日(月)13時から大宮キャンパスで、研究室公開イベント「大宮 産学官連携研究交流会」および自治体や企業、団体と学生らが取り組んできた事業を報告する「2017年度 第4回COC学生成果報告会」を実施する。
「大宮 産学官連携...
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)理工学研究科の古川修特任教授をリーダーとした教員・学生のプロジェクトチームは、「ジャイロ制御による自転車転倒防止システム」のデモ機を、3月19日に本学大宮キャンパスで開催される「産学官連携研究交流会」で展示する。
このシステムは、低炭素社...
大阪産業大学(大阪府大東市)ロボットプロジェクトが製作した二足歩行ロボット「キング・プニ」は、2月24日に日本科学未来館で開催されたロボットの格闘技大会「ROBO-ONE」の「MISUMI presents 第3回ROBO-ONE auto」部門で準優勝。「キング・プニ」は技術賞、近藤科学...
PRISMメディア解析プラットフォームでST 2110への対応、ゼネレータ機能を追加、テクトロニクスはIP/SDIワークフローのリーダシップを推進
報道発表資料
2018年3月13日
テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、本日、PRISMメディア解析ソリューションが、Professional Media over Managed IP NetworksのためのSMPTE ST ...
- 2018年03月13日
- 11:00
- テクトロニクス
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、「AMFマスターライセンスバンドルパックシリーズ」を期間限定販売製品として3月9日より受注を開始します。また、発売を記念して一部製品をさらにお求めやすい価格でご提供するキャンペーンを3月9日から8月31日(弊社注文受付...
玉川大学 量子情報科学研究所(東京都町田市玉川学園6-1-1【所長:相馬 正宜】)の二見 史生 教授、加藤 研太郎 教授、谷澤 健 准教授と、国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】データフォトニクスプロジェクトユニット【代表 並木 周】は共同で、量子エニグマ暗号トランシ...
市場の400G PAM4技術の研究開発から製造への移行に対応し、リアルタイムとサンプリングの両ソリューションを提供
報道発表資料
2018年3月8日
テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、米国カリフォルニア州サンディエゴで3月11~15日に開催される、光ネットワーク/通信のカンファレンスおよび展示会であるOFC 2018において、業界トップクラスの広...
- 2018年03月08日
- 11:00
- テクトロニクス