2017年 大学プレスセンターアクセスランキング
2017年のニュースアクセスランキングを上位20位までご紹介します。 (集計期間:2016年12月1日~2017年11月30日) 1位 大阪工業大学(大阪市旭区):梅田キャンパス21階に「菜の花食堂」が4月1日オープン(2017/04/01) ( https://www.u-pre...
- 2017年12月28日
- 14:05
- 大学プレスセンター
2017年のニュースアクセスランキングを上位20位までご紹介します。 (集計期間:2016年12月1日~2017年11月30日) 1位 大阪工業大学(大阪市旭区):梅田キャンパス21階に「菜の花食堂」が4月1日オープン(2017/04/01) ( https://www.u-pre...
矢野健一(文学部・教授)、熊谷道夫(総合科学技術研究機構・教授)は、2017年12月14日に水中ロボットを用い、滋賀県長浜市の葛篭尾崎(つづらおざき)湖底遺跡探査において、飛鳥時代から奈良時代に製作された土師器(はじき)の甕(かめ)と推定される完全な形の土器を水深71.5メートル地点で発見...
業界最小クラス※の低消費電流で、リモコンの電池長持ちを実現(※2017年12月26日現在 ローム調べ)
<要旨>
ローム株式会社(本社:京都市)は、電子辞書や家電のリモコン、ガジェット(おもちゃ、アクセサリ)など、乾電池で動作する電子機器向けに、業界最小クラスの低消費電流を実現したMOSFET内蔵昇圧DC/DCコンバータ*1)「BU33UV7NUX」を開発しました。
「BU33UV7NU...
業界初、経済的なパフォーマンスおよび容量とエンタープライズクラスの機能を融合したXcellisスケールアウトNAS
日本クアンタムストレージ株式会社(東京都港区、以下、クアンタム)は、今日のデータ成長への対処に不可欠なスケーラビリティを備えながらも低コストで、エンタープライズ・スケールアウトNASの管理機能と堅牢な機能を提供する、業界初のワークフロー・ストレージ・アプライアンスであるXcellis®...
愛知工業大学(学長:後藤泰之)と中部電力株式会社(代表取締役社長:勝野 哲)は12月22日、「連携大学院」の協力協定を締結しました。 この協定により、2018年度から、中部電力の技術開発本部の研究者が本学の客員教員となり、大学院工学研究科(電気工学系)において講義・演習を行います。また客員...
アライドテレシス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大嶋章禎)は、2018年1月17日(水)から19日(金)まで東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される「第2回スマート工場EXPO 2018」に出展いたします。 IoT時代を迎え、期待と注目が集まる製造業・工場を対象に、必要不...
NSGグループの株式会社チアリーが運営する、パソコン市民講座(パソコン、タブレット、スマートフォン教室)には幅広い世代の方が在籍しています。最近では小学生の内にタイピングだけは身に付けたいと親子で来校する方も増えてきました。 現代人に必須のアイテムといえばパソコン。それを使う際に持ってい...
NIMSと横浜国大の研究グループは、自己治癒セラミックスが、骨の治癒と同じく炎症・修復・改変期という3つの過程で治癒することを発見しました。さらに骨の治癒の仕組みをヒントに、セラミックスの治癒を促進する物質を結晶の境目に配置することで、航空機エンジンが作動する1000℃において、最速1分で...
~ディープ・ラーニング、画像認識技術などを強化し、
AIを即戦力として活用するための機能を一元的なアナリティクス・アーキテクチャ上で実現~
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、SASプラットフォームを拡充する「SAS® Viya® 3.3」を本日12月21日、日本でリリースしたことを発表いたします...
- ファームウェア「AlliedWarePlus(AW+)」バージョンアップで機能拡張 -
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、10ギガビット・インテリジェント・スタッカブルスイッチ「AT-x550シリーズ」用インダストリアルアプリケーションライセンス「AT-x550-FL10」、アドバンスト・レイヤー3・モジュラー・スイッチ「SwitchBl...