女子聖学院中学校が国語の授業で「演劇ワークショップ」を実施~異なる価値観を持った人の説得を通して表現力や思考力を鍛える
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校(東京都北区)は12月13日(木)・14日(金)に、2年生の国語の授業の一環で「演劇ワークショップ」を実施する。これは生徒の発信力や表現力、思考力を伸ばすことを目的とするもの。ある人物を「イスから立たせる」ために説...
- 2018年12月13日
- 02:05
- 大学プレスセンター
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校(東京都北区)は12月13日(木)・14日(金)に、2年生の国語の授業の一環で「演劇ワークショップ」を実施する。これは生徒の発信力や表現力、思考力を伸ばすことを目的とするもの。ある人物を「イスから立たせる」ために説...
会期:2018年12月8日(土)~2019年3月17日(日)
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、2018年12月8日(土)から2019年3月17日(日)まで 企画展「モダン美人誕生―岡田三郎助と近代のよそおい」を開催いたします。このたび展覧会にあわせ、特別メニュー「洋食浪漫」と、展覧会オリジナルグッズをご用意しました。また、冬のポーラ美術館近隣の観光...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、12月18日(火)~24日(月・祝)の期間に、横浜・金沢八景キャンパスで学生たちが制作したイルミネーションを灯す「クリスマス・イルミネーションコンテスト2018」を開催します。 横浜バプテスト神学校を源流として、建学の精神にキ...
もうすぐクリスマス♪ 大切な人に贈るプレゼントはもうお決まりですか?横浜高島屋では、各階にてプレゼントのオススメ品をご紹介するほか、楽しいイベントや企画ももりだくさん♪ 横浜駅西口周辺を美しく灯すイルミネーションもぜひご覧ください!
【2018年横浜高島屋のクリスマスの注目ポイント】
◆1階正面玄関にフォトスポット設置
ソリに乗ってトナカイと一緒に写真を撮ろう!
12月25日(火)まで
1階正面玄関
1階正面玄関にあるソリに乗って記念撮影ができるスポットが登場。隣には動くトナカイも。ご...
大阪学院大学(大阪府吹田市、総長:白井善康)の学生が、12月13日に天神橋筋商店街と大阪天満宮のさらなる発展を祈念し、来年の干支「亥(いのしし)」を描いた巨大絵馬を天神橋三丁目商店街に掲げます。 絵馬のデザインをはじめ、図柄を縦1.5m×横2.2mの巨大絵馬に型取り制作して、商店...
学習院大学(東京都豊島区)人文科学研究科身体表象文化学専攻は12月20日(木)にレクチャー・コンサート「ヨハン・セバスティアン・バッハの作品における時間性と非時間性」を開催する。パリ管弦楽団のヴァイオリン奏者 ガブリエル・リシャール氏を講師として招請。ヨハン・セバスティアン・バッハの「無伴...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、第14回武蔵大学図書館セミナー「19世紀末フランスのサーカス世界と越境芸術家たち 黒人道化師ショコラから日本人曲芸師まで」を12月19日(水)に開催します。併せまして、ゼミ生による人文学部企画展示「黒人芸人ショコラと考える19世紀末フランス社会・...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)12月8日(土)東大阪キャンパスにて、『ARE Ü HAPPY?#最幸な近女と繋がりたい』をテーマに本学女性卒業生および女子在学生の近畿大学ネットワーク構築を目的とした女性限定イベント『KINDAI サミット woman of K』を初...
ポーラ美術館 「モダン美人誕生 岡田三郎助と近代のよそおい」展×『はいからさんが通る』コラボレーション
©大和和紀/講談社
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)ではこの度、2018年12月8日(土)~2019年3月17日(日)まで開催される「モダン美人誕生 岡田三郎助と近代のよそおい」展と、人気コミック『はいからさんが通る』とのコラボが決定いたしました。『はいからさんが通る』のカ...
大阪学院大学(大阪府吹田市、総長:白井善康)は、ワシントンD.C.に本拠地を置く、アメリカ人学生のための留学派遣機関「CET」留学生の国内唯一の受け入れ先であり、このたび、本学学生との合同授業で、PBLおよびアクティブ・ラーニングの一環として大学のラジオCMを制作します。本学は2016年4...