淑徳大学の学生が主体となり「第14回長谷川良信記念・千葉市長杯争奪 車いすバスケットボール全国選抜大会」を開催――大学主催の大会は全国初
淑徳大学(千葉市中央区)では2月22日(土)、23日(日)に、「第14回長谷川良信記念・千葉市長杯争奪 車いすバスケットボール全国選抜大会」を開催。後援依頼や協賛広告集めなど、大会の運営全般を学生主体で行っています。この大会は、過去13回にわたり開催されている伝統のある大会であり、学内での...
- 2025年02月10日
- 20:05
- 淑徳大学
淑徳大学(千葉市中央区)では2月22日(土)、23日(日)に、「第14回長谷川良信記念・千葉市長杯争奪 車いすバスケットボール全国選抜大会」を開催。後援依頼や協賛広告集めなど、大会の運営全般を学生主体で行っています。この大会は、過去13回にわたり開催されている伝統のある大会であり、学内での...
淑徳大学では、利他共生の精神を礎とし、学士としての基本能力を備え、様々な分野で活躍する共生実践人材の育成に努めて参りました。同時に大学の教育や研究を広く提供する目的で、生涯学習の一環として、知的資源を地域社会へと開放する公開講座を開催しています。各学部の専門性を活かした内容を提供し、地域の...
淑徳大学は、2025年度より板橋区教育委員会と連携し、様々な理由で学校に通えない児童・生徒に学びと心の支えとなる「第三の居場所」を提供するため、東京キャンパス内に「大学内居場所」を開設することを決定しました。この取り組みは、大学生から学習支援を受けながら、子どもたちが安心して過ごせる場を提...
淑徳大学(所在地:千葉県千葉市 学長:山口光治)は、附属機関であるアジア国際社会福祉研究所主催のもと2025年2月15日(土)第9回国際学術フォーラムを開催いたします。 ■実施概要 第9回国際学術フォーラム 仏教ソーシャルワーク探求の旅、その先へ ~なぜ世界は仏教ソーシャルワー...
2025年4月、淑徳大学総合福祉学部社会福祉学科に「社会福祉コース」(定員150名)および「福祉教職コース」(定員50名)を設置いたします。 多様な背景を持つ児童や不登校児童の増加といった課題や、さまざまな問題を抱える家庭への対応が今後求められてきます。これらの背景から、「福祉教職コース...
光明学園相模原高等学校と大乗淑徳学園淑徳大学が高大連携に関する協定を締結いたします。 大乗淑徳学園 淑徳大学(以下淑徳大学)は近年、大学が有する資源を活用して高校生の「学び」に貢献することを目的に高校との連携を進めておりました。 そのような中で、光明学園 相模原高等学校(以下相模原...
淑徳大学の「大学等と連携した観光経営人材育成事業」が3か年計画として東京都に採択されました。 本事業は都と大学等が連携して、経営やマネジメントに必要となる新たな教育プログラムの開発等を行うことにより、観光経営人材の育成を図り、観光事業者の経営力向上を図るものです。 その事業の一...
淑徳大学と株式会社ソラシドエアは、「グリーンスカイフェスタを契機とした人財育成及び地方創生の取組」として、令和5年度経済産業省「高等教育機関における共同講座創造支援事業」に採択されました。 本事業は、企業が、大学などの高等教育機関において、特定の分野に係る高度人材を育成するために...
淑徳大学東京キャンパス(学長:山口光治、東京都板橋区)に、新校舎「9号館」が完成しました。令和6年3月19日には、この9号館の落慶式が執り行われました。 新校舎は地上3階・地下1階建ての建物となっており、東京キャンパスの既存校舎と合わせて9つ目の建物となります。 新校舎の設計の...
淑徳大学(千葉市中央区)は3月2日(土)、3日(日)に、「第13回長谷川良信記念・千葉市長杯争奪 車いすバスケットボール全国選抜大会」を開催。後援依頼や協賛広告集めなど、大会の運営全般を学生主体で行っています。この大会は、過去12回にわたり開催されている伝統のある大会であり、学内での障がい...