ライフスタイル

日本女子大学

日本女子大学×日本総合住生活株式会社 『清瀬旭が丘団地』に女子大生のリノベーション考案による 人がつながるコミュニティスペース「ぷらっとあさひ」完成

 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)と日本総合住生活株式会社(以下「JS」)は、東京都清瀬市にある清瀬旭が丘団地にて産学連携での共同研究を進めています。このたび清瀬旭が丘団地の施設の一画に、学生のアイデアをいかしたコミュニティスペース 「ぷらっとあさひ」が完成し、2022年9月1...

とんでん株式会社

季節の変わりそば「抹茶そば」が登場。秋刀魚ごはんや蒸し牡蠣とのセットメニューで秋の味覚を堪能!

 とんでん株式会社(本店所在地:北海道恵庭市、代表取締役社長:長尾治人)は、「北海道生まれ和食処とんでん」北海道・関東全店舗にて、2022年9月13日(火)から、季節の変わりそばとして『抹茶そば』メニューを販売開始いたします。 静岡県産の抹茶を練りこんだ、爽やかなのど越し...

岡本株式会社

つら~い“つま先冷え”に新提案 『ココピタプラス あったか実感』新発売!

いつもの靴が履ける厚みなのに、1日中つま先あったか実感
国内靴下売上高No.1※1のレッグウェア製造卸販売・岡本株式会社(本社:大阪市西区・本店:奈良県広陵町、代表取締役社長:岡本隆太郎)は、累計販売足数5,000万足を突破※2した大人気の「ココピタ」より、秋冬シーズンのお悩みにお応えする『ココピタプラス あったか実感』を新発売。全国のスーパーマー...

株式会社WDI JAPAN

東京ミッドタウン日比谷「Buvette(ブヴェット)」 秋を満喫!「秋のテイクアウトセット」予約販売販売

テイクアウトで秋を満喫!ご家族やご友人と楽しみたいテイクアウトセットが登場 期間 : 2022年9月15日(木)~11月6日(日)
ニューヨーク発祥の朝から夜までオールデイで愉しめるフレンチ食堂、「Buvette(ブヴェット)」の東京店(東京ミッドタウン日比谷1 階)では、テイクアウトでしか召し上がれない自家製ソーセージ、ブレッドを使ったジューシーでボリュームたっぷりのホットドック、秋野菜を使ったスープやシェフズサラダなど...

とんでん株式会社

とんでんから始まる「食」の思い出。9月16日(金)より「お食い初め」をオンラインショップにて販売開始!

 とんでん株式会社(本店所在地:北海道恵庭市、代表取締役社長:長尾治人)は、これまで、店舗にてご予約限定で提供していた「お食い初め」を、オンラインショップ“大自然のごちそうづくし!『とんでんおもてなし食堂』” ( https://oseti.jp/omotenashi....

大阪樟蔭女子大学

【大阪樟蔭女子大学】■大阪産のお米を学生が考案したレシピでPR!■大阪府産機能性米「WE米」を使ったレシピの試食会を実施

大阪樟蔭女子大学(東大阪市)健康栄養学部の松田美久子講師のゼミ生が、北大阪農業協同組合(以下JA北大阪)と連携して、大阪府産機能性米「WE米(ウイマイ)」を使った料理のレシピを考案し、WE米の普及に取り組んでいます。9月12日(月)、14日(水)、16日(金)に学生が考案したレシピの試食会...

関西学院大学

【関西学院大学】神戸三田キャンパスに新校舎 建設工事竣工式を実施

神戸三田キャンパス(KSC)では9月5日、新校舎「VIII号館」の建設工事竣工式を実施しました。当日は村田 治学長をはじめ、村上 一平理事長、中道 基夫院長らが出席。関係者が見守る中、テープカットや定礎の除幕式、記念式典が行われました。村上理事長は「新しいVIII号館が、関西学院の発展の礎...

近畿大学

保護者懇談会「KINDAIフェア」を3年ぶりに全国8会場で対面開催 コロナ禍での大学生活や学修状況への理解を深めてもらう機会に

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和4年(2022年)9月17日(土)から、本学在学生の保護者を対象とした懇談会「KINDAIフェア2022」を全国8会場で開催します。このイベントは、保護者に学生の大学生活や学修、就職活動の状況などについて理解を深めていただく場として、平成21年度(2009...

塩尻市観光協会

<クーポンを使って塩尻を楽しもう!>「来てくれてありがとう」の心を込めて 塩尻市内宿泊のお客様に思い出づくりのお手伝い「体験・土産クーポン+Plus」を差し上げます。

一般社団法人塩尻市観光協会(会長・塩原悟文)および塩尻市(塩尻市長・小口 利幸)は塩尻市内のお土産店舗や体験で使えるクーポン「体験・土産クーポン+Plus」を塩尻市内の宿泊施設に宿泊したお客様にお渡しします。旅の思い出に是非お役立て下さい。
塩尻のお土産どれがいいかなぁ♡・・・伝統工芸の「漆器」。塩尻産の「ワイン」。秋の味覚の「フルーツ」。「あ!ぶどう狩り体験もしてみたーい」迷っちゃいますね。そんなあなたに朗報!体験・クーポンで全部買っちゃおう!体験しちゃおう! 「こんな時だからこそ、塩尻市内に宿...

塩尻市観光協会

<塩尻に来てくれてありがとう>塩尻市内12施設に宿泊のお客様に市内特産、旬のぶどう「ナイヤガラ」を差し上げます!

一般社団法人塩尻市観光協会(会長・塩原悟文)および塩尻市(塩尻市長・小口 利幸)は、塩尻市内の宿泊施設に宿泊されるお客様に、市内特産、旬のぶどう「ナイヤガラ」をウェルカムフルーツとしてプレゼントする取り組みを行います。
長野県の中央に位置する塩尻市は、世界的にも評価の高いワイン用ぶどうだけでなく、質の高い生食用ぶどうの名産地としても知られています。 本年もいよいよ本格的なぶどうの収穫シーズンを迎え、市内に広がるぶどう畑からは収穫間近のぶどうの甘い香りが漂っています。 塩尻市観光協会...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所