医療・科学

「日本発 顧みられない熱帯病治療薬開発への挑戦」日本薬学会一般シンポジウムへのご案内

日本薬学会第135年会において 初の試みとなる産官学による「顧みられない熱帯病治療薬開発」に関する一般シンポジウムS03です。 オーガナイザー 北 潔、山田 陽城
  途上国熱帯地域の貧困層を中心に蔓延するアフリカ睡眠病、リ-シュマニア症、シャーガス病、デング熱、マラリア等は世界の10億人以上が感染し、年間100万人が死亡しているといわれ、そのうちの多くはWHOにより「顧みられない熱帯病(NTDs)」と呼ばれています。   営利を目的とした医薬品...

日本調剤株式会社

調剤薬局としての“想い”を込めて・・・ 日本調剤 関東地区でテレビCMを放送中!

 全都道府県で調剤薬局を展開している日本調剤株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表者:取締役社長 三津原博)は、このたび初の企業CM作品を制作し、3月1日より3月22日まで、関東地区のテレビ局(TBSテレビ、テレビ東京)でのスポットCMを放送しています。 ◆日本調剤のテレビCM 「安...

特定非営利活動法人DNDi Japan

DNDi Japanオフィス移転のお知らせ

非営利医薬品開発パートナーとしてさらなる活動の充実強化に伴いオフィスを移転
プレスリリース 2015年3月13日 特定非営利活動法人DNDi Japan (ディーエヌディーアイ ジャパン) DNDi Japanオフィス移転のお知らせ 非営利医薬品開発パートナーとしてさらなる活動の充実強化に伴いオフィスを移転 DNDi Japan(理事長:山...

第101回薬剤師国家試験合格に向けて年間を通じて薬学生をサポート 日本調剤「JP国試対策講座」を全国各地で開催

 全都道府県で調剤薬局を展開している日本調剤株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表者:取締役社長 三津原博)は、平成28年実施予定の第101回薬剤師国家試験対策セミナー「JP国試対策講座」を全国各地にて開催いたします。  日本調剤はこれまでも長年にわたり、内定者の薬剤師国家試験合格を...

アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社

インビザライン(R) システムが重要なマイルストーンを達成

-インビザライン治療患者数が 「300万人」 を達成しました- アライン・テクノロジー社はマイルストーン達成に伴い、支援を必要とする子供たちにスマイルをもたらすことができるよう、オペレーション・スマイルに最高100万米ドルを寄付することを発表
 米国カリフォルニア州サンノゼ(2015年3月3日)- 透明なマウスピース矯正における世界的な業界リーダーであるAlign Technology Inc.(NASDAQ ALGN、以下「アライン・テクノロジー社」)は、本日、インビザライン治療による300万人目となる患者様が矯正治療を開始した...

日本調剤株式会社

全国各地で在宅医療を担う未来の薬剤師を育成 ~日本調剤 冬の「薬剤師体験インターンシップ」 事例レポート~

 全都道府県で調剤薬局を展開している日本調剤株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表者:取締役社長 三津原博)は、超高齢社会における地域医療の重要な担い手である薬剤師の育成を目的とし、全国各地で「薬剤師体験インターンシップ」を通年開催しています。近年、注目を集める在宅医療に関しても、さまざま...

株式会社スヴェンソン

化学療法などで治療中の患者様を対象に『ウィッグの下取りキャンペーン』実施

~ 患者様の約50.4%がウィッグを購入後、 「失敗したな」と感じたと回答。 医療用ウィッグの使い心地と専門店のサービスを体感してください ~
ヘアケアメーカーの株式会社スヴェンソン(本社:東京都港区、代表取締役 兒玉圭司)は、化学療法などで治療中の患者様を対象に、 2015年2月15日(日)から2015年3月31日(火)まで『下取りキャンペーン』を実施しています。 スヴェンソンが一般のがん患者様向けにアンケート調査を行ったと...

NPO法人 腎臓サポート協会

【春の腎臓病レシピ】ひな祭りを彩る3品。飾りいなり寿司、マグロのやまかけ、チンゲンサイのおひたし

低タンパクごはんでつくるいなり寿司。マグロもご一緒に。
NPO法人 腎臓病サポート協会が運営する「腎臓病なんでもサイト」では、腎臓病患者さんの毎日の食事作りが楽しく、おいしくなるレシピを公開しています。 まだまだ寒い日が続きますが、立春も過ぎて暦の上では春です。ぽつりぽつりと梅の花も咲き、もうすぐ3月。春は目の前です。 さて、今回は桃の...

ルンドベック・ジャパン株式会社

「職場でのうつ病に関する国際意識調査」 日本の調査結果を発表/ルンドベック・ジャパン株式会社

うつ病への理解促進と職場の対策整備が急務
ルンドベック社(本社:デンマーク・コペンハーゲン)は、日本を含む世界16カ国、計約16,000人を対象として、「職場でのうつ病の影響調査」を実施いたしました。 WHOによると世界では、約3億5,000万人 がうつ病を抱えており、ヨーロッパでのうつ病における経済損失は年間920億ユーロ と...

バイエル薬品株式会社

バイエル薬品、一般女性を対象とした「過多月経の意識・実態調査」結果を発表

月経(生理)に対する“思い込み“と”我慢“が招く、婦人科受診へのためらい
●一般女性の約4割に過多月経症状がみられる。症状のある女性では   月経のたびに外出や仕事に支障・制限をきたしている。 ●多くの女性が過多月経であると自覚するための判断基準を   持ち合わせていない。   症状がある女性の約7割が、「自分の経血量が多いかわからない」   「正常範囲内...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所