昭和大学藤が丘病院が「横浜市小児がん連携病院」に指定
昭和大学藤が丘病院(横浜市青葉区)が、4月10日付で横浜市の「小児がん連携病院」に指定された。このほか、今回指定を受けたのは神奈川県立こども医療センター(横浜市南区)、済生会横浜市南部病院(横浜市港南区)、横浜市立大学附属病院(横浜市金沢区)で、同病院を含め小児がん診療に実績のある4病院。横浜...
- 2015年04月11日
- 08:05
- 昭和大学
昭和大学藤が丘病院(横浜市青葉区)が、4月10日付で横浜市の「小児がん連携病院」に指定された。このほか、今回指定を受けたのは神奈川県立こども医療センター(横浜市南区)、済生会横浜市南部病院(横浜市港南区)、横浜市立大学附属病院(横浜市金沢区)で、同病院を含め小児がん診療に実績のある4病院。横浜...
皮膚保護シール 新ラインナップ 「アダプト皮膚保護シール スリム」
米国のストーマ装具メーカー「ホリスター」ブランド製品の輸入販売を行う株式会社ホリスター(本社:東京都港区高輪、代表取締役社長:マーク・ケネディ)は、「アダプト皮膚保護シール スリム」を発売致します。
従来のアダプト皮膚保護シールのシリーズに新たなラインナップが加わりました。
これまでの...
金沢工業大学応用バイオ学科 辰巳仁史教授(専門:生物物理学、宇宙生物学)のグループは、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟で、植物の成長メカニズムを解明するための実験を開始する。「植物が重力を感じる仕組み」を解明することが、実験の目的。本実験は宇宙航空研究開発機構(JAXA)お...
学習院大学(東京都豊島区)は5月9日(土)、元学長である木下是雄氏の一周忌を記念して講演会「物理・山・ことば」を開催。同氏の業績や人柄を偲ぶとともに、その思想を再認識する。予約不要、参加費無料。 学習院大学元学長・木下是雄氏は、2014年5月12日に静かに息を引き取られた。享年96歳。同...
あなたの禁煙チャレンジが、ご本人の健康を守るだけでなく、世界の子どもたちの健康と笑顔を守ることにもつながります
認定NPO法人「世界の医療団」(本部:東京・港区 理事長:オスタン・ガエル)は、禁煙チャレンジが医療支援につながる、「禁煙チャレンジで世界に医療を ― Stop Smoking and Health to All ―」キャンペーンの開始を発表致します。
■「禁煙チャレンジで世界に医療を」...
京都産業大学 神山天文台 台長・河北秀世教授が「彗星の分光学的観測による太陽系起源の研究」を評価され、2014年度・地球惑星科学振興西田賞を受賞した。授賞式は、5月27日に幕張メッセで行われる日本地球惑星科学連合の連合大会で行われる予定。 私たちの地球を含む太陽系、そして他の星のまわりを...
超高齢社会を背景に、急速にニーズの高まる在宅医療において、調剤薬局、薬剤師の活躍が期待される中、全都道府県で調剤薬局を展開している日本調剤株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:取締役社長 三津原博)は、無菌調剤室の設置や在宅医療専任チームの立ち上げなど、本格的な在宅医療への取り組みを201...
透析患者さんで50~70%、保存期患者さんで半数程度が、睡眠時無呼吸症候群
NPO法人腎臓サポート協会では、会報誌『そらまめ通信』の送付やホームページ『腎臓病なんでもサイト』などを通じて、腎臓病の皆様に役立つ情報を提供しています。
今回は、『そらまめ通信』vol.79から、慢性腎臓病(CKD)患者さんに合併して起こることの多い、睡眠時無呼吸症候群についての記事を...
全都道府県で調剤薬局を展開している日本調剤株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:取締役社長 三津原博)では、従来の薬剤師教育制度に加えて、地域医療に貢献できる薬剤師の育成を目的として、本年度、旭川医科大学病院(北海道旭川市)において実施した大学病院実務研修制度を、来年度から全国の大学病院に...
「腎臓病なんでもサイト」では、腎臓病と共にイキイキとくらす患者さんの体験談をご紹介しています。
腎臓病と闘う人にとって体験者の言葉は何よりも心強いもの。「腎臓病なんでもサイト」では、さまざまな患者さんに、病気の受けとめ方や乗り越えた経緯、ご家族のサポートなど、貴重なお話を伺っています。
今回の体験談は、中学生の時に腎臓病を発症し、現在まで長い保存期を保ってらっしゃる相澤一幸さんをご...