立命館大学などを運営する学校法人立命館(以下立命館)とatama plus株式会社(以下atama plus)は、本日、2020年12月に設立した「新しい高大接続と入試の在り方を考える共同研究会」(以下研究会)の報告会見を実施しました。その中で学校法人立命館は、2023年度入試(2023年...
東京家政大学はこのたび、今年度の保健師・助産師・看護師、理学療法士・作業療法士国家試験の結果を発表した。このうち、保健師、助産師国家試験は合格率100%を記録。そのほかの国家試験でも全国平均合格率を上回る好成績を収めている。
◆看護学科 国家試験結果
看護学科では、看護師、保健師...
帝京平成大学薬学部(東京都中野区)の学生らは2月28日、中野区立第二中学校(東京都中野区)の3年生を対象に「薬育」を実施した。当日は、「薬物乱用防止」をテーマに演劇などを交えながら講義。同学部では今後もこうした活動を積極的に展開していく。
帝京平成大学では2018年から、小学校や...
昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)の食健康科学部管理栄養学科は、「令和4年第36回管理栄養士国家試験」を受験した73人全員が合格し、合格率100%を達成しました。(受験者総数16,426人、合格者数10,692人:合格率65.1%)この成果は、1年次から対策を講じる教育カリキ...
~3月29日時点で22自治体を掲載、寄付総額が1,500万円以上に~
このたびの令和4年3月16日に発生した地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、2022年3月17日に...
- 2022年03月29日
- 19:30
- 株式会社さとふる
プライベート・アセットに対する需要は、伝統的な機関投資家の間だけにとどまらず、高まり続けています。本稿ではプライベート・マーケットがどのように「民主化」してきているのかを見ていきます。
ティム・ブール
ヘッド・オブ・プロダクト・マネジメント
これまで、プライベ...
我が国の四技能向上推進施策、入試での四技能民間試験の活用を8割の企業がすでに認識済!新卒採用時に四技能試験のスコアを評価・参考にする企業も増加傾向にあり!
公益財団法人 日本英語検定協会、株式会社マイナビは、我が国の英語教育改革の推進(英語の四技能化、小中高大学の連携教育、大学・高校入試の外部試験の活用等)について、企業を対象に、意識調査、ならびに実態調査を主眼とするアンケートを実施、このたび、調査結果がまとまりましたので、以下...
- 2022年03月29日
- 16:01
- 公益財団法人日本英語検定協会
~タカラレーベングループとの太陽光発電共同事業~
大阪ガスは、タカラレーベンの関係会社で事業用太陽光発電所の開発を全国で手掛けるレーベンクリーンエナジー(以下「LCE」)が全国82か所で開発した中小型太陽光発電所を保有・運営するレーベンエナジー1号合同会社(以下「本事業会社」)に、本日、出資参画しました。
本事業会社はタカラレーベン...
- 2022年03月29日
- 16:00
- 大阪ガス株式会社
~国土交通省の令和4年度下水道応用研究に採択~
大阪ガスは、京都大学、NJS、大阪市と共同で、下水処理場で発生するバイオガスを活用したバイオメタネーションのフィールド試験*1を、2022年度中に開始します。なお、4者はこのたび、国土交通省の令和4年度下水道応用研究に採択されました。
メタネーションは、二酸化炭素と水素から都市ガスの主成...
- 2022年03月29日
- 16:00
- 大阪ガス株式会社
抽選で50名に1,000円分の電子版図書カードが当たる!
~『UCARO』『ガクシー』のID連携で奨学金に関するお役立ち情報をお届け~
ODKソリューションズ(本社:大阪府大阪市 代表:勝根 秀和、以下、ODK)は、株式会社SCHOL(スカラ)(代表取締役:松原 良輔、以下、SCHOL)との共同企画『学びたい気持ちを諦めない!新生活応援キャンペーン』を2022年3月29日(火)より開始します。
ODKの「大学横断型受験ポ...
- 2022年03月29日
- 15:40
- 株式会社ODKソリューションズ