商品・サービス

聖徳大学・聖徳大学短期大学部が5月10日に1年次生を対象とした学外研修「SEITOKUチャレンジDAY」を開催 -- チームで課題をクリアしながら松戸から柴又を目指す

聖徳大学・聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市/学長:川並弘純)は5月10日(火)、1年次生を対象としたFreshmen Program「SEITOKUチャレンジDAY」を実施する。これは、学生5~6人のチームに分かれ、江戸川沿いの遊歩道を通り、大学キャンパスから柴又帝釈天(東京都葛飾区)まで...

ウィズコロナのキャンパスへの登校促進キャンペーン!大好評「100円朝食」を期間限定で無料提供「朝食」の習慣化を通じて学生の健康的なキャンパスライフを応援 -- 立命館大学

立命館大学は、父母教育後援会(※)の支援を受け、2013年12月から学生の生活リズム改善・健康増進を目的とした「100円朝食」を実施しています。このたび、100円朝食を期間限定で無料提供するとともに、提供時間の延長を行います。 本件のポイント ■いつもの100円朝食が期間限定で無料...

清泉女子大学

受験生・新入生へ届け! -- 清泉女子大学の学生広報スタッフ「PRキャスト」が学生目線で大学の魅力をInstagramで発信中

清泉女子大学(東京都品川区)学生広報スタッフ「PRキャスト」は2021年12月、Instagramチームを発足させた。有志の学生記者が大学の魅力や近隣のグルメスポット、学科の特色などを画像や動画コンテンツとして投稿。受験生だけではなく在学生や地域住民にも向けて、大学案内や公式Webサイトだ...

フォーティネットジャパン合同会社

FortiGuard Labs、ランサムウェアの勢いは衰えず、引き続き執拗で破壊的であるとレポートで報告

攻撃手法の巧妙化、高速化、多様化が、サイバーキルチェーン全体の強化の重要性を実証
※本プレスリリースは米Fortinet, Inc. が2月23日(現地時間)に発表したプレスリリースの抄訳です。 サイバーセキュリティの世界的リーダーで、幅広い適用領域で(Broad)システム連携し(Integrated)自動化された(Automate...

ギットハブ・ジャパン合同会社

GitHub Desktop 3.0をリリース

〜Pull Requestとのインテグレーションを強化〜 オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ)は、4月26日(米国時間)にGitHub De...

株式会社乃村工藝社

乃村工藝社が空間デザインを手掛けた5つのプロジェクトが国際的なデザイン賞「iFデザインアワード」を受賞

株式会社乃村工藝社が空間デザインを手がけた5つのプロジェクトが、ドイツのiFインターナショナルフォーラムデザインが主催する「iF DESIGN AWARD 2022」を受賞しました。 関係者の皆様に、この場を借りて心よりお礼申し上げます。今後もお客様の課題解決に真摯に向...

【東京薬科大学】3Dバーチャル史料館を公開 -- VRで東薬の歴史にタイムスリップ --

東京薬科大学(東京都八王子市、理事長:楠 文代、学長:平塚 明)は、創立140周年記念事業の一つとして史料館(館長:山田陽城)のリニューアル工事を実施、このたび第二期整備を完了し、3Dバーチャル史料館を公開しました。新型コロナウイルス感染症の影響で、史料館への来館機会が失われる中で、自宅に...

青山学院大学

青山学院大学 坂上貴洋教授(理工学部物理科学科)が、国立遺伝学研究所との共同研究で、遺伝子の運動を支配する物理法則 「細胞内の染色体の動きを表す数式」を発見

坂上貴洋教授(理工学部物理科学科)が、国立遺伝学研究所との共同研究で、遺伝子の運動を支配する物理法則 「細胞内の染色体の動きを表す数式」を発見し、研究成果は米国科学雑誌「Physical Review Letters」に2022年4月27日(水)(日本時間)付けで掲載された。 生命...

株式会社寺岡精工

純水でつくりたての炭酸水を給水できる、日本初の給水サービス 純水炭酸水自動販売機「ECOA Sparkling」をドラッグストア初導入 4月28日より「サンドラッグ」で稼働開始

 株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区/代表取締役社長 山本宏輔)は、株式会社サンドラッグ(本社:東京都府中市/代表取締役社長 貞方宏司)が運営するドラッグストア「サンドラッグ 荏子田店」へ純水炭酸水自動販売機「ECOA Sparkling」を設置し、4月28日(木)より稼働を開始します。「E...

住友電工情報システム株式会社

楽々WorkflowIIがユーザ間での相談機能や他システムとの連携機能を強化 ~ 電子承認・電子決裁システムの最新版を販売開始 ~

住友電工情報システム株式会社は、電子承認・電子決裁システムの最新版「楽々WorkflowII (らくらくワークフロー ツー) Ver.8.1」を4月8日より販売開始しました。この最新版では、ユーザ間のコミュニケーションを支援する「相談機能」、他システムとの連携を可能にす...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所