SDGs映像シリーズ「FIELD-BORN」Vol.2を公開
ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」を制作し、その第2弾として「奏でる森を育むために」編を公開しました。 「FIELD-BORN」では、大小さまざまな社会課題と向き合い、その解決に向け...
- 2021年12月20日
- 16:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」を制作し、その第2弾として「奏でる森を育むために」編を公開しました。 「FIELD-BORN」では、大小さまざまな社会課題と向き合い、その解決に向け...
東日本電信電話株式会社 東京北支店(支店長 北島 隆玄 以下、「NTT東日本 東京北支店」)は、社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会が「いたばし子どもの居場所づくり活動支援事業」の一環として開催した「『食』からつながる応援プロジェクト 第6回食品配付会」にボランティアとして参加し、食の支援を必...
金沢工業大学は、北陸地域のユネスコの活動、SDGsの取り組みのネットワークを広げることをめざして「ユネスコ未来共創プラットフォーム・北陸」を令和3年12月22日(水)に設立します。これは、文部科学省(日本ユネスコ国内委員会)が主導し、一般社団法人SDGsプラットフォームが事務局として運営・...
月々1万円台から手軽に新車をご利用可能
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:上谷内 祐二)は、このたび、基本契約期間が11年で中途解約が可能な個人向けカーリース商品「いまのりイレブン」の販売を開始しますのでお知らせします。
「いまのりイレブン」は、月々1万円台からお好みの新車に乗れる個人向けカーリース商品です。1...
アンドリュー・ハワード サステナブル投資グローバル・ヘッド キンバリー・ルイス アクティブ・オーナーシップ・ヘッド シュローダーでは、ファンドマネジャーやサステナブル投資アナリストとともに、以下のテーマに注目しています。 注目すべきESGエ...
恵寿金沢病院がPHRシステム「カルテコ」導入決定
健診情報からスタート、未病対策・療養生活の質向上へ
社会医療法人財団 董仙会(石川県七尾市、理事長:神野正博)が運営する恵寿金沢病院(金沢市、病院長:上田幹夫)は、医療情報のネットワーク化を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)が開発・提供するPHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテ...
古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:小林敬一)は、企業広告として『夢に挑め。古河電工』をキャッチフレーズとしたテレビCM『夢に挑め。光ファイバケーブル篇』と『夢に挑め。総集篇』の2篇を制作し、12月27日(月)より放映を開始します。 ■内容 ...
鹿島建設株式会社(社長:天野 裕正)と株式会社リコー(社長:山下 良則)は、2021年5月から国土交通省北陸地方整備局発注の大河津分水路新第二床固改築Ⅰ期工事(新潟県長岡市)に「リコーバーチャルワークプレイス(以下、VWP)」を導入し、VRを活用した遠隔現場管理を行っています。このほど、遠隔...
横浜市立大学大学院生命医科学研究科 池口 満徳教授、田辺三菱製薬株式会社、三井情報株式会社、理化学研究所、京都大学の共同研究グループは、機械学習を用いた新規のタンパク質結晶構造評価AI技術であるQAEmap(Quality Assessment based on Electron densi...
創業以来「紙」にこだわり続け、“Creative Support Company”としてすべての人を創造的にするサービスの提供を目指す、文具製造・販売会社のマルマン株式会社(代表取締役社長井口泰寛、以下マルマン)は、今の成績からワンランク上を目指す学生をサポートする『ス...