流通科学大学のリリース一覧

流通科学大学が「キャンパスウエディング」のカップルを募集中-学生たちが人生に一度きりの結婚式を演出する--【 応募締切:3月19日(水) 】

流通科学大学(神戸市西区/学長:清水信年)は2025年度流通科学大学キャンパス内にて「キャンパスウエディング」を執り行うカップルを募集しています。 「キャンパスウェディング」とは業界のスペシャリストの育成を目的とした流通科学大学独自のプログラム「キャリアアップセミナー(ブライダル)」の一環...

『有機を当たり前にしたい。』農家の想いを届けるスナック菓子を流通科学大学の後藤ゼミとAKOMEYA TOKYO が共同開発【3月21日(金)よりAKOMEYA TOKYO 関西5店舗+オンラインで限定販売】

流通科学大学(神戸市西区/学長:清水信年)の後藤こず恵准教授のゼミの学生が株式会社AKOMEYA TOKYO(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:山本浩丈)と共同開発した新商品「おこめスナック」の販売が始まります。 3月21日(金)からAKOMEYA TOKYOの関西エリア5店舗と公式オン...

学校法人中内学園ホームページ内にてご覧いただける『ダイエー写真集』に阪神・淡路大震災を振り返る特集ページを新たに追加!

流通科学大学(神戸市西区)を運営する学校法人中内学園は、阪神・淡路大震災から30年を迎えるにあたり、2025年2月28日(金)、同学園ホームページ内の『ダイエー写真集』に阪神・淡路大震災を振り返る特集ページを新たに追加いたします。この特集ページは、震災の記憶を後世に伝えるとともに、流通が果...

流通科学大学が来年1月11日に「阪神・淡路大震災30年シンポジウム」を開催 ― ローソン役員、ダイエー社長、前神戸市消防局長らが「社会インフラとしての流通」を議論

流通科学大学(神戸市西区、学長:清水信年)は2025年1月11日(土)、「阪神・淡路大震災30年シンポジウム」を開催する。「『阪神・淡路大震災から30年』 届けるってやっぱり流通だね。水・ガス・電気・食品 そして人を想う心も!」をテーマとして設定。株式会社ダイエー代表取締役社長の西峠泰男氏...

流通科学大学において「日本生涯スポーツ学会第26回大会」開催 ―「生涯スポーツを通じたDE&Iの実現に向けて」をテーマに活発な議論が交わされる

流通科学大学(神戸市西区/学長:清水信年)において10月26日と27日、「日本生涯スポーツ学会第26回大会」が開催された。大会の運営は、同大人間社会学部人間健康学科の教員が中心となって構成された実行委員会が担当。今年度のテーマ「生涯スポーツを通じたDE&Iの実現に向けて」のもと、パラスポー...

流通科学大学がネスタリゾート神戸と包括連携協力を締結 ― 観光振興や地域経済の活性化で連携し活力ある地域づくりと教育・研究の発展に寄与

流通科学大学(所在地:兵庫県神戸市、学長:清水信年)は2024年9月18日、大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸」(所在地:兵庫県三木市、代表取締役社長:田中淳)と連携協定を締結した。今後は協定に基づき、観光振興や地域経済の活性化、地域づくり、教育・文化の振興、人材育成、福祉の増進...

流通科学大学・岡田恵実講師のゼミがサンテレビと共同で同社のマスコットキャラ「おっ!サン」グッズの新商品を開発し、店舗やWEBショップにて販売

流通科学大学(神戸市西区/学長:清水信年)商学部経営学科・岡田恵実講師のゼミの学生らはこのたび、株式会社サンテレビジョン(本社:神戸市中央区/代表取締役社長:門野隆弘)と共同で、サンテレビのマスコットキャラクター「おっ!サン」グッズの新商品を開発した。コロワ甲子園1階の「おっ!サンの店」臨...

流通科学大学が「2024年日本留学AWARDS『私立大学文科系部門(西日本地区)』」で4度目の大賞受賞 ― 日本語学校教職員が留学生に勧めたい大学に選出

流通科学大学(神戸市西区/学長:清水信年)はこのたび、「2024年日本留学AWARDS」(主催:日本語教育振興協会)の私立大学文科系部門(西日本地区)で大賞を受賞した。大賞の受賞は今回で4度目、入賞においては6度目の受賞となる。これに加え同大は、今年度より新たに設けられた「非漢字圏留学生に...

【流通科学大学】後藤こず恵准教授ゼミの学生らが考案した「きゃらふれ」「サクッとパスタ」を学内のローソンで7月11日から販売 ― シンコー食産株式会社との共同開発

流通科学大学(神戸市西区/学長:清水信年)キャンパス内にあるローソン流科大実習店において、後藤こず恵准教授(商学部マーケティング学科)ゼミの学生らがシンコー食産株式会社(奈良県生駒郡)との共同で開発した商品が、7月11日(木)から販売される。また、店舗での売り場名称や陳列方法もゼミ生が考案...

流通科学大学が第3回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」のエントリーを受付中 ― テーマは「豊かで持続可能な食を目指して」、応募締切は6月28日

流通科学大学(神戸市西区/学長:清水信年)は、若い世代に「食」に関するさまざまな問題を考えてもらう機会として、第3回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」を開催。「豊かで持続可能な食を目指して」をテーマに、これからも安心・安全な食生活を送るために、幅広い世代で取り組める活動のプ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所