商品・サービス

日本製鉄株式会社

日本製鉄グループ タイNS-SUS社がTPM活動の最高賞「ワールドクラス賞」を受賞 ~タイ鉄鋼企業で初めて最高賞を受賞~ 

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の連結子会社であるタイの冷延・めっき鋼板メーカーNS-SiamUnited Steel Co., Ltd.(以下、NS-SUS社 社長:原田 活)は、2020年度の日本プラントメンテナンス協会(JIPM)が提唱するTPM活動※1(Total Productiv...

オリックス生命保険株式会社

まとまった一時金でがん治療の選択肢を広げる「がん保険Wish」を発売

~がんに負けられない大切な時期に、充分な保障を~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則)は、2021年4月2日より「がん保険Wish [ウィッシュ]」の販売を開始しますので、お知らせします。 本商品は、最高600万円の一時金保障に特化した、定期型のがん保険です。がんに対する治療が多様...

株式会社日本レジストリサービス

設立20周年記念サイト「JPRS 20年の歩み」を公開

- JPRSの設立から挑戦、インターネット発展への貢献などの取り組みを紹介 -
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、設立20周年記念サイト「JPRS 20年の歩み」を公開しました。 JPRSは、2020年12月26日に設立20周年を迎えました。「JPRS 20年の歩み」では、...

デジタルアーツ株式会社

「m-FILTER」×「FinalCode」の『脱ZIP暗号化運用』機能、2月25日から提供開始

オンプレミス版でも対応 効率的かつ堅牢なファイル送受信をご提案
メールでZIP暗号化ファイルを送信し、後からパスワードをメールで別送する方法(PPAP)は、 これまでビジネスシーンで利用が推進されてきましたが、さまざまなセキュリティリスクを孕んでおり、昨今運用が見直され始めています。 そこで2月25日より、PPAP運用にお悩みの多くのお客様に向けて...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

スターバックス リザーブ(R)ロースタリー 東京 2周年 中目黒をベースに活躍するアーティストDunkwellによる描きおろしアートから生まれた マグやタンブラーなど2月28日(日)より発売開始

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口 貴文)]は、自由なアイデアから独創的なクリエイティブを生み出し続けるアーティストDunkwell(ダンクウェル)がデザインしたグッズを、2周年を迎えるスターバックス リザーブ(R)...

大学プレスセンター

日本女子体育大学附属二階堂高校がグローバル教育の拠点「N-SALC」を開設 ~シンポジウムでは「N-SALC」のもつ無限の可能性について討議。21年度からの新コース制も紹介

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 日本女子体育大学附属二階堂高等学校(東京都世田谷区/校長 工藤公彦)はこのたび、英語でのコミュニケーションを中心とした生徒の自発的な学びの場「N-SALC」(エヌ・サルク / Nikaido Self-Access Learnin...

大阪経済大学 新型コロナで懸念されるひきこもりの増加 ひきこもり経験者によるオンライン相談「ぽーとぴあ」をスタート ~長引く外出制限・自粛で生きづらさを抱える若者の増加、高齢化・長期化も社会問題に~

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、人間科学部・高井逸史教授が代表をつとめる「ぽーとぴあ」と共催で、ひきこもり経験者によるオンライン相談「ぽーとぴあ」を、2021年2月25日(木)よりスタートしました。 ■長引くコロナ禍でひきこもり増加の可能性...

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学が学院創立150周年を記念して『フェリス百人一首』を刊行 -- 日本語日本文学科の学生と教員が近現代の歌も取り入れた百首を撰歌、解説やイラストも掲載

フェリス女学院大学(神奈川県横浜市 学長:荒井真)文学部日本語日本文学科は、学生と教員が撰歌から執筆まで行った『フェリス百人一首』(花鳥社・2月25日刊、関係者向け)を出版した。本書は、2020年の学院創立150周年記念事業の一環として企画されたもの。和歌・短歌の基本知識を余すところなく解...

追手門学院大学

追手門学院大学が略称を「追大」(おいだい)に統一 -- 積極的な使用を呼び掛け

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)は、追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の略称が「追大」(おいだい)であることを確認。今後、同大の発行物などで積極的に略称「追大」を使用するとともに、関係各所に対しても使用を呼び掛けていく。  追手門学院大学の略称は、「...

三井不動産株式会社

ライフスタイルに応じて選べる2種類の月額定額プラン「HOTELどこでもパス」 「HOTELここだけパス」販売開始

全国30施設以上!ホテル×住まいの新しいサブスクリプションサービス「サブ住(す)む」スタート!
 三井不動産株式会社および株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、テレワークの推進やワーケーションが注目される等、コロナ禍において大きく変化したライフスタイルに着目し、ホテルを活用した新しい「住まいと暮らし」の形をご提案する2種類からお選びいただけるサブスクリプションサービス「サブ住む(すむ)...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所