デジタルアーツ、全従業員の出勤者数を約94%削減 テレワーク実施状況を政府ホームページで公表
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は2020年4月に発出された緊急事態宣言以降、在宅勤務を実施した結果、全従業員の出勤者数を約94%削減していることを公表いたします。本日、当社ホーム...
- 2021年05月19日
- 15:00
- デジタルアーツ株式会社
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は2020年4月に発出された緊急事態宣言以降、在宅勤務を実施した結果、全従業員の出勤者数を約94%削減していることを公表いたします。本日、当社ホーム...
SAS Viya on Microsoft Azureで、激動の時代のファン・エクスペリエンスを改善し観戦スポーツの「ニューノーマル」に対応
2020年春、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中に蔓延すると、ライブ・エンターテインメントや観戦スポーツは一斉に停止しました。スタジアムが閉鎖されたため、スポーツ・チームは、ファンとの新たな関わり方を模索する必要がありました。北米プロアイスホッケーリーグ(NHL)のLA Ki...
デジタル時代にグローバルな舞台で活躍できる人材を育成することを目指して、テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長マシュー・ウィルソン/TUJ)では、学部生向けに今夏学期(5月下旬~)から新たにコンピューターサイエンス (CS)と情報工学 (IST)の副専攻2つを導入すること、そ...
多摩大学経営情報学部(東京都多摩市)多摩キャンパスでは、コロナ禍の2020年度採用戦線から急速に増加したオンライン選考への対応として、学生がフリースペースとして活用しているアゴラに専用の個室BOXを設置した。学内の安定した通信環境と静謐な環境で集中して選考に臨みたい、という就職活動中の4年...
ー首すじ・うなじに塗るだけ。出先でのダラダラ汗が止まらない夏の救世主ー
株式会社リベルタ(代表取締役・佐藤透)は、首すじやうなじに塗るだけで、ひんやり冷感(※1)で快適に過ごせる、塗るネッククーラー「クーリスト アセダレーヌ」から〈シャイニー ラ・フランスの香り〉を、2021年6月1日(火)より全国のウエルシア薬局にて数量限定で発売いたします(※2) 。
...
このたび、株式会社メディックス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:水野昌広)は、企業のマーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援するため、新たに「マーケティングデザイン部」を設立しましたことを、お知らせいたします。 マーケティング施策において必要と...
SAS Viyaの対話AIにより、Identity Theft Resource Centerは詐欺被害者を迅速に支援
パーソナライズされたリアルタイムのデジタル・エクスペリエンスを求める声が高まる中、組織は、時間を問わずに新しい方法で消費者との関係性を深めることができるヴァーチャル・アシスタントやチャットボットに注目しています。アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute In...
Amazon Web ServicesとGoogle Cloudに新たに対応
アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、顧客がデータを置いている場所で高度なアナリティクスを実行できるように今後も尽力していきます。Microsoftとの戦略的パートナーシップの一環として、2020年11月にMicrosoft ...
~(国研)国立長寿医療研究センターとの共同研究成果を活用~
味の素株式会社(社長:西井 孝明 本社:東京都中央区)は、(国研)国立長寿医療研究センター(理事長:荒井秀典 所在地:愛知県大府市)との共同研究の成果に日本人の食事摂取基準、各種論文等の情報を応用し、認知機能の維持に役立つ情報を提供するスマートフォン用アプリ「100年健脳手帳(TM)」を開発...
2021年5月25日(火)より通販サイト限定で販売開始
味の素株式会社(社長:西井 孝明 本社:東京都中央区)は、機能性表示食品「脳活セブンアミノ」を2021年5月25日(火)より新発売します。本製品に含まれる7種必須アミノ酸の働きにより、加齢とともに低下する認知機能の一部である注意力※3と認知的柔軟性を維持し、前向きな気持ち※4をサポートします...