商品・サービス

金沢工業大学

日本の有力大学とグローバル企業が会員の産学協働イノベーション人材育成協議会(C-ENGINE)に金沢工業大学が入会。大学院生による研究開発実践型の中長期研究インターンシップを通じて産学協同教育のさらなる充実を目指す

金沢工業大学は、令和2年8月、一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会(C-ENGINE)に入会しました。C-ENGINEは、イノベーションを創出する力を有する高度理系人材の輩出を目指して、修士課程・博士課程・ポスドクの研究インターンシップを推進しています。C-ENGINEは、日本...

多摩大学

多摩大学が「寺島実郎監修リレー講座2020年秋学期」を開講 -- インターネットによるオンデマンド配信を導入、来校やライブビューイングも含め多様な受講方法が可能に

多摩大学(東京都多摩市 学長:寺島実郎)は、2020年10月1日(木)から2021年1月7日にかけて「寺島実郎監修リレー講座2020年秋学期」を開講する。この講座は2008年から開講しているもので、今回で13年目。寺島学長が監修し、全12回のうち3回を自ら担当する。コロナ禍の収束が予測でき...

ブリティッシュ・カウンシル、大学入学共通テスト - 英語教員のための教材集を制作

「大学入学共通テスト- 英語試験準備のためのオンライン冊子」無料で配布開始 ―ブリティッシュ・カウンシルのウェブサイトよりダウンロード可能―
英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシル(所在地:東京都新宿区 駐日代表:マシュー・ノウルズ)は、このほど教員を対象にした大学入学共通テスト・英語試験の準備教材となるオンライン冊子を制作し、無料で配布を開始しました。 2021年1月から実施される大学入学共通テストでは...

エコラボ合同会社

水管理システム「3D TRASAR」の導入で、GSKの製造現場における水・エネルギー使用量の最適化に成功

グローバルヘルスケア企業GSKにおけるケーススタディ
衛生管理の世界的リーディングカンパニーであるエコラボの「2019年コーポレートサステナビリティレポート:Partners for Greater Purpose(目標に向けて共に取り組むパートナー)」より、「水」に関する取り組みについて、GlaxoSmithKline(GSK)における支援事例...

PwC Japanグループ

PwC Japan 、AIを経営の中枢に据え、経営革新を実現する包括的支援サービス「AI経営」の提供を開始

PwC Japan 、AIを経営の中枢に据え、 経営革新を実現する包括的支援サービス「AI経営」の提供を開始 企業活動のバリューチェーンにAIを組み込み、状況把握から意思決定・実行までの高速化を実現 PwC Japanグループ(グループ代表:木村 浩一郎)は9月8日、企業...

PwCあらた、ウルシステムズ、クラスメソッド、ネオス、エンタープライズ領域におけるAWS活用推進コンソーシアムを設立

PwCあらた有限責任監査法人(東京都千代田区、代表執行役:井野 貴章)、ウルシステムズ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:漆原茂、以下 ウルシステムズ)、クラスメソッド株式会社(東京都千代田区、代表取締役:横田 聡、以下 クラスメソッド)、ネオス株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:池...

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社

ウォッチガード、ホームオフィス、中小規模オフィス環境に適したテーブルトップファイアウォールの新ラインナップを発表

アップグレードされたFirebox T Series T20/40/80でHTTPSの高速スループット、高機能セキュリティサービス、統合型SD-WAN機能、PoEなどを提供
2020年9月8日(火)-企業向け統合型セキュリティソリューション(ネットワークセキュリティ/セキュアWi-Fi/多要素認証/エンドポイントプロテクション)のグローバルリーダであるWatchGuard(R)Technologiesの日本法人、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(本社...

横浜市立大学

「 ポリジェニックリスクスコアで、薬剤性肝障害の感受性を規定する 」― ゲノムから疾患のなりやすさを予測する ―

 東京医科歯科大学統合研究機構の武部貴則教授の研究グループ(研究開始時の所属、横浜市立大学)は、武田薬品工業株式会社と京都大学iPS 細胞研究所 (CiRA)の共同研究プログラムであるT-CiRA Joint Program※1 の一環として、個人のゲノム情報から算出したPRS (ポリジェニッ...

【産業能率大学】「小規模だが評価できる大学」全国6位 「面倒見が良い大学」全国7位 「就職に力を入れている大学」全国8位

産業能率大学(東京都世田谷区)は、大学通信の2020年度「全国の高等学校の進路指導教諭が評価する大学」調査において、「小規模だが評価できる大学」「面倒見が良い大学」「就職に力を入れている大学」ランキングにおいて全国の大学トップ10以内にランクイン、「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」では全...

拓殖大学 外国人留学生特別枠の設置について

拓殖大学(学長 川名明夫)は2021年度より、政経学部経済学科(23名)、商学部経営学科(36名)、商学部国際ビジネス学科(9名)の外国人留学生特別定員枠を設けることが認可されました。 拓殖大学(学長 川名明夫)は「地域における大学の振興及び若者の雇用機会の創出による若者の修学及び...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所