【東芝】インフラサービスカンパニーとしてさらなる成長に向け、新たにプロジェクトチームを設置
当社は、2020年6月5日の東芝Nextプラン進捗報告において公表した当社グループの新しいセグメントにおけるインフラサービス事業のさらなる強化に向けて、グループ全体で横断的に戦略と実行を推進していくため、2020年10月1日付で本社コーポレートスタッフ部門に「インフラサービスプロジェクトチー...
- 2020年09月16日
- 16:58
- 株式会社 東芝
当社は、2020年6月5日の東芝Nextプラン進捗報告において公表した当社グループの新しいセグメントにおけるインフラサービス事業のさらなる強化に向けて、グループ全体で横断的に戦略と実行を推進していくため、2020年10月1日付で本社コーポレートスタッフ部門に「インフラサービスプロジェクトチー...
スタートアップ投資事業は合計435億円
Real Estate as a Service、DX、スマートシティの実現と新たなビジネス発掘を目指す
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)は、本業強化・事業領域拡大を目的とする総額85億円のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「31VENTURES Global Innovation Fund 2号(以下、CVC2号)」を独立系ベンチャーキャピタル...
大手自動車関連サプライヤー、マレリ株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:ベダ・ボルゼニウス)(以下マレリ)は 、新型コロナウィルス感染症予防のために「直接手を触れない」ことを助ける、猫をモチーフとした感染予防グッズ「NEKO no TE」(ねこのて)の、オンライン販売を開始...
PwCあらた、企業の将来シナリオから考える 「DX経営ガバナンス」強化支援サービスを提供開始 DX施策の効果・リスクを診断し、DX施策の乱立による経営資源の消費を防ぐ PwCあらた有限責任監査法人(東京都千代田区、代表執行役:井野 貴章、以下「PwCあらた」)は、本日...
2014年にカーボンニュートラル(二酸化炭素の排出量と吸収量が同じになること)を達成したバイオジェンは、気候変動に対するアクションをさらに強化し、2040年までに化石燃料の使用をゼロにする目標を設定、化石燃料による大気汚染が健康におよぼす影響について、世界をリードする組織との共同研究を開...
SASのAI/機械学習主導のマネー・ロンダリング防止テクノロジーを称賛
アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、SAS®Anti-Money Laundering Solutionが、Asia Risk Technology Awards 2020のAML Solution of the Y...
~「ENDURALIFE(TM)バッテリー」の電池寿命の延伸と交換回数の減少を証明、
患者の感染症リスクと負担の軽減に期待~
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:スティーブン・モース)は、長寿命バッテリー「ENDURALIFE™」をもつ両室ペーシング機能付き植込み型除細動器RESONATE™ X4 CRT-Dが、2020年9月より新区分での保険...
~ケーブルの盗難防止策としてもアルミ導体ケーブルが有用~
● メガソーラー発電所に「らくらくアルミケーブルTM」が採用されました
● 近年、銅線の転売を狙ったケーブルの盗難が多発するなか、アルミ導体ケーブルは盗難防止にも有用
● 今後、「らくらくアルミケーブルTM」の売上高を2024年度までに20億円に拡大する計画です
古河電気工業株式会...
まるで大学芋そのものを味わっているようなフラペチーノ(R)が登場!
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地: 東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO): 水口 貴文]は、2020年9月23日(水)より芸術の秋を楽しむ“Artful Autumn @ Starbucks(R) プロモーション”第2弾ビバレッジ『大...
東洋大学(東京都文京区白山/学長・矢口悦子)国際観光学部では、2020年10月31日(土)よりオンライン講座「東京都と東洋大学国際観光学部の産学連携による観光経営人材育成講座」を開講。受講者を募集している。講座ではWebexやZoomを利用し、観光地域づくりを担う方々にネットワーク構築の機...