古河電気工業株式会社のリリース一覧

NEDO「フロンティア育成事業」にて高温超電導集合導体の研究開発が本格始動

~高温超電導集合導体の研究開発を通じて産業用電磁石の極限性能を追求~
 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平 英也、以下 古河電工)、国立大学法人京都大学(総長:湊 長博、以下 京都大学)、国立研究開発法人産業技術総合研究所(理事長:石村 和彦、以下 産総研)、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(機構長...

光出力2kWの「インフラレーザ(R)」定置システムを製品化

~施工速度が約3倍に向上、屋外運用にも最適で塗膜・錆の除去作業を効率化~
● 屋外運用にも最適な光出力2kWの定置システムを製品化、本年10月29日より受注開始 ● 高出力化でレーザの照射範囲が広がることから、塗膜・錆の除去作業など施工速度が約3倍に向上 ● 外装・フレームなど機構部品の腐食対策と防水仕様により、塩害地域での長期的な屋外利用も可能  古河電...

古河電工グループ「統合報告書2025」および「サステナビリティブック2025」を発行

~当社グループの中長期的な価値創造に向けたストーリーや取り組みを紹介~
● 「統合報告書2025」は、当社グループの価値創造ストーリーを軸として全体を整理し、有価証券報告書との補完性・連動性を強化 ● 「サステナビリティブック2025」は、ESG活動詳細やデータを含むサステナビリティ情報を網羅的に掲載 ● パーパスを基軸に持続的な成長と中長期的な企業価値向上を...

海外でのグリーンLPガス共同検討に関する基本合意書(MOU)を延長

 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森平英也、以下「古河電工」)、アストモスエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山中光、以下「アストモスエネルギー」)、およびSHV Energy N.V.(本社:オランダ・ホーフトドルプ、CEO:Patrick ...

組立式樹脂製ハンドホール「ROM-Box(TM)」の鉄蓋タイプを発売

~T-8の耐荷重性能を有し、工場構内・発電所などの車両通行場所にも設置可能に~
● 組立式樹脂製ハンドホール「ROM-Box(TM)」の新たなラインアップとして鉄蓋タイプを本年11月1日に発売 ● T-8の耐荷重性能を有することから、工場構内・発電所・駐車場などの車両通行場所にも設置可能 ● 鉄蓋タイプにより軽量な樹脂製ハンドホールの活用範囲が拡大され、さらなる工期短...

道路標識など道路附属物の老朽化状況に関する住民アンケート第2弾を実施

~前回の調査にて老朽化した道路付属物の認知度が高いワースト 10 県 156 市で市単位での調査を実施~
● 同じ県内の市でも道路附属物の老朽化状況に対する住民の認識に違いがあり、その背景として気象条件や道路事情が影響するだけでなく、自治体の管理方法も大きく影響 ● 約8割の回答者が「自治体は道路附属物のメンテナンスに積極的に取り組むべきだと感じる」と回答 ● 自治体に望むメンテナンスへの取り...

次世代半導体パッケージのコンソーシアム「JOINT3」に参画

 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平英也)は、次世代半導体パッケージのコンソーシアム「JOINT3」に参画します。  JOINT3は、材料・装置・設計企業が共創することで、パネルレベル有機インターポーザーに適した材料・装置・設計ツールの開発を...

「ユニバーサルマッチ」に協賛

~知的障がい者サッカー選抜チームの活動を支援~
 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平英也)は、SDGs達成への貢献を目的に、本年8月30日(土)にジェフユナイテッド市原・千葉が主催した「ユニバーサルマッチ」(注1)に冠協賛しました。 ■背景  当社は、古河電工グループ社会貢献基本方針...

電力用ケーブル保護管「SFVP(R)」向け施工管理アプリケーション「F-pipeVision(TM)」を提供開始

~曲がり配管の曲率半径や掘削溝の深さを非接触で測定し、施工現場の省力化に貢献~
● iPhone/iPad搭載のLiDAR機能・AR技術を活用し、曲がり配管の曲率半径や掘削溝の深さを測定 ● 帳票作成機能により、作成した帳票と撮影画像を一体化して出力することで自主管理資料として利用可能 ● アプリの提供により、高効率な非接触測定から資料作成までを一元化し、施工現場の省...

古河AS 本社新棟で“誰もが働きやすい”を実現する職場づくりを推進

~ワークサポートセンターを移転し、働きやすさと安全性を高めた職場環境を実現~
 古河電工グループの古河AS株式会社(本社:滋賀県犬上郡甲良町尼子1000番、代表取締役社長:坂本健太郎)は本社敷地内に新棟(D館)を建設し、障がい者の就労環境の整備・充実を図るためワークサポートセンターを移転しました。 ■背景  古河電工グループは、社会的責務を果たすだけでなく、企業...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所