商品・サービス

アース製薬

アース製薬から、お風呂を隠れ家温泉※1に演出する錠剤タイプの炭酸入浴剤『温泡(おんぽう) 贅沢とろりにごり浴』を発売!

 アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)は、8月20日(火)に「アロマキープ処方」で香りの持続性がアップした『温泡(おんぽう)』 シリーズから、おうちのお風呂を隠れ家温泉※1のような空間に演出する錠剤タイプの炭酸入浴剤『温泡 贅沢とろりにごり浴』を全国...

スポルディング・ジャパン株式会社

スポルディングはB.LEAGUE B3所属「湘南ユナイテッドBC」を2024-25シーズンもユニフォームサプライヤーとして引き続き応援します

 世界中のアスリートを支えるスポーツブランドのスポルディング・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:小笠原俊彦 以下スポルディング)は、バスケットボールB.LEAGUE B3所属「湘南ユナイテッドBC」を昨シーズンに引き続き、2024-25シーズンも、ユニフォームサプライヤーとしてサポー...

大正製薬株式会社

【大正健康ナビ】「ランナー貧血って?動悸、息切れ、パフォーマンスが上がらない……なら疑って」

9月に入り、いよいよマラソンシーズン到来!ランナーにとってエキサイティングな時期を迎えますね。 みなさんは今年参加予定のマラソン大会はありますか? これから本格的にランニングに励むランナーが増えてくると思います。 楽しいはずのランニングですが、実は、ランナーが発症しやすい疾患...

藤田観光株式会社

L’OCCITANE×ホテル椿山荘東京のコラボレーション 9月18日スタートのコラボレーションディナーで人気フレグランス「オスマンサス」日本限定デザインの世界観を表現

ロクシタンの「伝統的技術の継承」の取り組みに賛同し、支援を実施
 ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、2024年9月18日(水)より実施する、ロクシタンの人気のフレグランス「オスマンサス」とコラボレーションしたディナーイベントにて、創業から200年以上漆芸を追求し輪島塗・漆製品の製造・販売を行う「輪...

株式会社ブリヂストン

「ENLITEN」技術搭載「POTENZA SPORT A」が アウディ新型EV「Audi e-tron GT」に新車装着

ブリヂストンの量産タイヤとして最大の再生資源・再生可能資源比率55%を実現
 株式会社ブリヂストンの欧州グループ会社ブリヂストン ヨーロッパ エヌヴィー エスエー(以下、BSEMEA)は、アウディ新型EV「Audi e-tron GT」の新車装着タイヤとして、ブリヂストンの量産タイヤで最大となる再生資源・再生可能資源比率55%の「ENLITEN(R)」※1技術搭載「P...

アイビーカンパニー株式会社

【Afternoon Tea】リニューアルした紅茶やお菓子のギフトが登場!華やかな香りの新作ティー “ハーバルフレーバード” や、「紅茶の日」にむけた “お茶の飲み比べ” イベントも

10月3日(木)発売
アイビーカンパニー株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷/代表取締役社長 塚田龍平)が運営するアフタヌーンティー・ティールームは、華やかな香りの新作ティー《ハーバルフレーバード》4種をラインアップに加えた定番の紅茶やお菓子を10月3日(木)より新パッケージで発売します。丸の内新丸ビルでは、1日限...

酪農学園大学

酪農学園大学 食と健康学類の小林道准教授らの研究で、妊娠中の中食の利用頻度が産後うつ病に関連することを明らかにしました。

研究成果のポイント ・妊娠中に持ち帰りの弁当や総菜(以下、中食)を週3回以上利用していた妊婦は、週1回未満利用の妊婦と比較して、産後うつ病疑いと判定された割合が高かった。 ・中食の利用頻度が高いほど、豆類、野菜類、卵類の摂取量が低い傾向であり、果物類及び菓子類の摂取量が高い傾向であった。 ...

甲南女子大学

甲南女子大学・甲南女子高等学校がショコラリパブリックと連携し、デザートプレート「すいーつ和膳」を考案・販売

甲南女子大学人間科学部 生活環境学科は、農林水産省による「行くぜっ!にっぽんの和食」ユネスコ無形文化遺産登録10周年記念キャンペーンに参加し、大学オリジナルの「和食文化継承プログラム」として、人間科学部 生活環境学科 食生活分野のゼミ(指導:濵口郁枝教授)の学生が和食について学び、甲南女子...

東京経済大学

東京経済大学の高校生向けオンライン講義「東経大ライブ」2024年度2期も実施 ― 9月27日(金)から配信開始

東京経済大学は、2024年9月27日(金)から12月9日(月)にかけて、高校生向けに30分間のオンライン講義「東経大ライブ」を新たに全10回実施する。  「東経大ライブ」企画は、高校生の進路選択において「大学で何を学びたいか、よく分からない」といった声や、大学の学部名だけでは学びの...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ、山形県白鷹町、物林が、新しい林業のスキームを考案~森林所有者と企業の枠組みの組成・実証を支援

地域の森林所有者や出資企業などが協働する造林のスキーム「フレンドシップ造林」を考案。持続可能な森林経営をめざす初めての実証に、運営やガバナンスの面で助言へ
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO 木村研一、以下「デロイト トーマツ」)、山形県白鷹町(町長 佐藤誠七)および物林株式会社(東京都江東区、代表取締役社長 淡中克己、以下 「物林」)は、地域の森林所有者や出資企業などが協働する、中長期で持続可能な新たな造林のスキームで...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所