商品・サービス

『銀座ろくさん亭 舞茸釜めし』 8月19日(月)新発売

『銀座ろくさん亭』 釜めし3品、ちらし寿司1品もリニューアル発売 / 道場六三郎氏監修 料亭の味を、ご家庭で味わえる『銀座ろくさん亭』シリーズ
大塚食品株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:浦田宏二)は、『銀座ろくさん亭』シリーズの新アイテムとして『銀座ろくさん亭 舞茸釜めし』を8月19日(月)より全国で新発売します。また同日より、『銀座ろくさん亭』の釜めし3商品・ちらし寿司1商品をリニューアルして発売いたします。 『銀...

100kcalマイサイズシリーズに新商品 『チーズリゾットの素』・『スープごはんの素』 8月19日(月)新発売 

他全商品のパッケージを一新し、箱ごとレンジで調理が可能に
大塚食品株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:浦田宏二)は、『マイサイズ』シリーズの新アイテムとして、『マイサイズ チーズリゾットの素』、『マイサイズ スープごはんの素』を8月19日(月)より全国で新発売します。また同日より、『マイサイズ』シリーズをリニューアルし、パッケージを一新した...

ニチアス株式会社

ニチアスのロックウール製培地が宇宙へ飛び立つ

ニチアスのロックウール製品が宇宙ステーションでの実験で使用されることとなりました。 8月4日に種子島宇宙センターからH-IIBロケットにて宇宙ステーション補給機「こうのとり4号」が打ち上げられました。今回は宇宙ステーションにおいて、「アジアの種子2013」という無重力状態でのアズキの栽培...

環駿河湾観光交流活性化協議会

富士山グラスでいただく生ビール

祝!富士山世界文化遺産登録記念。 駿河湾フェリー 特別室限定サービス
株式会社エスパルスドリームフェリーが運航する駿河湾フェリーでは、富士山世界文化遺産登録を記念して、特別室をご利用いただいたお客様限定で、今話題の「富士山グラス(FujiyamaGlass)でいただく生ビール」の販売を開始いたします。併せまして「富士山メロンパン」、「富士山せんべい」の販売(こち...

SK-II

SK-II×アカデミー賞受賞“レ・ミゼラブル”監督トム・フーパー氏 新TVCM 8月10日(土)より全国オンエア開始!

「たったひとつ。フェイシャル トリートメント エッセンス」プロモーション ~世界的監督に見出されたSK‐IIのヒロインは日本の6歳女の子 ~
マックス ファクター(本社:神戸市)の高級スキンケアブランド「SK-II」は、「たったひとつ。フェイシャル トリートメント エッセンス」プロモーションの一環として、ブランド誕生のきっかけとなる唯一無二の独自成分SK-II<ピテラ(R)>*の発見の伝説的なエピソードを、映画「レ・ミゼラブル」「英...

  • 10:30
JOGMEC

日本周辺海域の資源探査体制を強化

―産業技術総合研究所と協同で総合的な解析を展開―
 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、日本周辺海域に分布する海底鉱物資源の権益を確実に保全するため、(独)産業技術総合研究所(AIST)と協同で有望海域を絞り込み探査候補地を特定する「資源探査タスクフォース」を新たに設置しました。  海底鉱物資源で資源量の推定に至ってい...

  • 18:33

セント・ジュード・メディカル、心筋血流予備量比(FFR)測定用次世代プレッシャワイヤを上市

Agile Tip Technologyを応用した次世代プレッシャワイヤは、冠動脈内で優れた操作性を提供しています。その結果、アプローチが困難な蛇行血管でもFFR測定ができることで、PCI治療の最適化に貢献しています。
セント・ジュード・メディカル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ウィリアム・フィリップス)は、心筋血流予備量比(FFR)測定用の「プレッシャワイヤ サルタス/アエリスG8」を上市いたしました。FFR を測定することで冠動脈狭窄の生理学的な重症度を特定し、狭窄病変をより効果的に評価するこ...

株式会社ルミネ

「ルミネ有楽町」開業後初の大型改装!9/10(火)リフレッシュオープン

「ルミネ有楽町」がより身近に!OL向けファッションを強化  気軽に使いやすく!スタイルの幅が広がる充実のラインナップ
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)が運営する「ルミネ有楽町」(東京都千代田区)では、2011年10月の開業後初となる全21ショップの大型改装を実施し、2013年9月10日(火)にオープンいたします。 開業当初は高感度なファッションのショップに特化したラインナッ...

ネットワンシステムズ株式会社

ネットワンシステムズ、埼玉県の職員約13,000名が利用する先進仮想基盤と約400施設を接続する県全域の大規模な共通高速ネットワーク基盤を構築

~県民サービスの継続性向上と、職員の業務効率向上を実現~
 ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:吉野 孝行、以下 ネットワンシステムズ)は、埼玉県(知事:上田 清司)の職員約13,000名が利用する、情報系システムを稼働させる先進仮想基盤、並びに、約400施設を接続する県全域の大規模な共通高速ネットワーク基盤...

一般社団法人 アグリフューチャージャパン

今、“寮”の存在が就職や転職に有利になっている。 ただの共同生活とは異なる、 起業に有益なコミュニケーション能力を高めることができる場がある。

日本全国から入学者が集う日本農業経営大学校では、全寮制のシステムを採用。 講義の後、学生寮に戻った学生たちは、共用のフリースペースで講義の感想や、自らが考えるベンチャーについて夜を徹して熱く語り合う日々を送っている。 共に学び、共に生活をするからこそ見えてくる寮生活の実態に迫った。
日本農業経営大学校は寮生活も教育の一環とし、すべての学生が寮で生活している。集団生活にて人間力を培い、自主性・自律性を養うこととしている。 40余年の学生会館運営における歴史を持ち、日本農業経営大学校の寮を管理運営している「伊藤忠アーバンコミュニティ」の三井直人さん、高橋茂さんに現在にお...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所